フェブラリーS2016データ予想!枠順と脚質をチェック。

【フェブラリーS2016データ分析】東京ダート1600mで行われるダートの中央GⅠフェブラリーステークス。芝スタートとなるので、外枠有利。軽いダートなので差し馬有利・・・というのが東京ダートマイルなのだが・・・過去のフェブラリーSの傾向はどうなのだろう?穴馬候補はタガノトネール、グレープブランデー、ベストウォーリア。

 

例年言ってるのだが、

ダートGⅠを

東京ダート1600mでやるのは

いかがなもんであろうか?

 

何故かといえば、スタートが芝だからである。

 

東京ダート1600m

 

ご覧の通り、スタートして120~150mほどは芝なのである。

当然芝向きのスピードを持った馬が有利だし、

外の方が芝を走れる距離が長い。

 

これがダートの条件戦なら何も言うまい。

しかしダートの頂上決戦は

やっぱり100%ダートコースでやって貰いたいと思う。

 

東京ダート2100mでいいんじゃねーの?

世界の主流は2000m戦だし、ドバイも2000だし。

 

JRAのお偉いさん!見てたら検討してくれよ!

(見てねーっつの!笑)

 

■フェブラリーS2016予想オッズ

フェブラリーS2016予想オッズ2

netkeibaより抜粋

 

ホッコータルマエはやっぱり回避だよね。

 

ノンコノユメの一本被りかな。

 

え?ベストウォーリアそんなに人気になる?

10番人気くらいを想定してるんだけど(笑)。

浅次郎のフェブラリーS予想オッズ

 

さてと。

 

JRAのデータ分析は今回まあまあであるが、

データ分析は主観を交えず、

毎回同じ角度からやって貰いたいもんである。

(JRAのデータ分析は毎回見る所が違う。笑)

 

というわけで、

自分で馬番データと脚質データをチェックしておく。

 

■フェブラリーS過去10年の馬番別成績
(1着→2着→3着の馬番)

2015年 4→14→10
2014年 13→15→11
2013年 2→610
2012年 16→3→10
2011年 12→13→5
2010年 4→3→6
2009年 15→14→2
2008年 15→10→16
2007年 12→7→15
2006年 14→9→3

全体的に外枠有利。これはもう間違いない事実である。1~4番の内枠も結構馬券になっているが、これはほとんど「逃げ・先行馬」である。つまり、真ん中より内に入った差し・追い込み馬は非常にツライってこと。

で、赤文字にしたのは、6番人気以下の人気薄である。ご覧の通り、馬券になっている人気薄馬も外枠の馬が多い。フェブラリーSは堅い決着が多いのであるが・・・もし穴馬を探すなら真ん中より外がいいかもしれん。

 

次。

 

■フェブラリーS過去10年の脚質データ
(4コーナーのポジション。1着→2着→3着)

2015年 23→8
2014年 25→11
2013年 7→2→10
2012年 13→15→8
2011年 1→11→5
2010年 2→7→3
2009年 324
2008年 33→7
2007年 10→12→8
2006年 8→33

これはもう一目瞭然。フェブラリーSは先行有利である。上記は4角5番手以内を赤で塗ったが、16/30と半数以上を占めた。差し勢が独占した2012年や2007年のようなケースもあるが、基本的に前有利と見て問題ない・・・

 

のだろうか?

 

東京ダート1600は、コース的に前傾ラップになりやすく、砂質も軽いため、他のダート戦に比べれば結構差しが届く!それは間違いない。しかし・・・過去のダートチャンピオンは圧倒的に「逃げ・先行タイプ」が多いわけで・・・

コパノリッキー
エスポワールシチー
トランセンド
サクセスブロッケン
ヴァーミリアン
カネヒキリ

つまり、頂上決戦であるフェブラリーSは、前に行ったチャンピオンクラスの先行馬がそのまま馬券になる!というパターンが圧倒的に多いわけだ。

 

「じゃあ、チャンピオンクラスの逃げ・先行馬が居なかったら?」

 

そうなると、

「差し馬」が届く?

 

今年のメンバーを見渡してみると・・・

 

・コパノリッキー

 

強力な逃げ・先行馬はこの馬一頭である(ホッコータルマエは回避の前提で)。そしてコパノリッキーはここ2戦、直線ダラリなのである。

 

で!

 

今年はこの馬がいるのだ!

 

 

そう、鬼嫁ユーコノユメである。

 

[su_animate type=”tada” duration=”3″]鬼嫁
[/su_animate]

 

あ、間違った。

 

鬼脚ノンコノユメである。

 

追い込み脚質のこの馬が一番人気。この馬の鬼脚はほんとに凄まじい。そして軽い砂質の東京マイルはおそらくベスト条件である。そしてチャンピオンクラスの先行馬はコパノリッキーしかいない。今回ノンコノユメは高い確率で馬券に絡むのではなかろうか?

 

しかし、やっぱり相手は前の馬だと思う。2012年や2007年のような差し→差し→差しといったパターンにはならんのではなかろうか。なぜなら・・・おそらくコパノリッキーは押さえて逃げるだろうからだ。だとすればスロー・・・。ノンコノユメ以外の差し馬は届かない・・・?いや、チャンピオンズCの時みたいに、突付かれてペースが速くなるかもしれん・・・そうなると差し馬勢を相手に選ぶといいかもしれん。

 

ノンコノユメから買う予定の方は参考にされたし。

 

結論。

・外枠有利。

・先行有利、今回差しも届く。

 

枠が出てないし、最終追いもまだなので何とも言えんが、現時点では穴馬候補としてタガノトネール、グレープブランデー、ベストウォーリアに注目している。

 

しかし・・・土曜の東京は雨予報?

 

足抜きのいいダートになるかもしれんな。

 

さて・・・

 

タガノトネール画像2

 

【浅次郎のひとりごと】

5%上乗せ!皐月賞馬連、桜花賞馬連!

5%上乗せはそりゃ嬉しいが(φ(..)メモメモ)、なんで「馬連だけ」とかセコイことやるんだろうね?いや、もちろん売上を減らしたくないからなんだろうけど、はっきり言って5%上乗せなんつってもファンには響かないと思うぞ?競馬やったことない人には尚更だ。

「今度の皐月賞、馬連5%アップなんだって!普段は買わないけど買いに行こうぜ!」ってなるか?ならんだろ?いつも馬券買ってるオヤジが「いつも馬単だけど、今回は馬連にしようっと」ってなるだけの話。こんなもんは企画作ったやつのオナニーでしかない。

競馬は、ファンが居て成り立つ産業である。今後も廃れずに発展させていくためには「新規ファン」の発掘が至上命題だと思う。そのための企画なりイベントを考えた方がいいと思うが・・・長くなるのでこの辺で(笑)。