【ローズS2025データ分析】阪神芝1800mで行われる3歳牝馬GⅡローズS!オークス馬カムニャックの秋始動戦でこの馬が一本被りの人気になりそうだが当然大穴狙いで逝く!データ分析では、内枠不利?脚質は差し?馬体重・騎手・血統・前走ローテ・上がり最速候補は?ミッキージュエリー、タイセイプランセス、ビップデイジー!
今週の日曜は秋華賞の最重要ステップ、
ローズS!
オークス上位馬が揃っており、
紫苑Sよりレベルの高い一戦となりそうだね~!
■ローズS2025予想オッズ
※netkeibaより抜粋
注目はオークス馬のカムニャック。
今回ダントツ人気になりそうだが・・・
7番人気の低評価だったフローラSの時も!
離れた4番人気の伏兵扱いだったオークスの時も!
自信の◎を打って馬券も的中させてもらった馬。
今回は人気なのでね。
◎は打てぬが厚い印は打たねばなるまい。
あ、そうだね。
きっと役に勃つと思うので、
この記事を読む前にオークスのレース回顧をご覧頂きたい。
いい復習になると思う。
さて、データ分析行ってみよう!
※2020~2022年、2024年は中京芝2000mで施行。
■人気別成績

1番人気の強さは標準的。以下の人気サイドも標準的で7~8番人気が3勝。2~3着のヒモ荒れ頻度も十分。堅い時もあれば荒れる時もあるレースだね。1番人気は強いが、イメージより荒れる重賞と考えていいだろう。
荒れる確率は45%!
特にヒモ荒れの可能性は高いぞ!穴党向けのレースと見ていい!
■馬体重別成績

秋の3歳牝馬限定戦。最低ラインは400kgだが420kgは欲しいところ。大き過ぎても良くなく・・・480kg以上は割引材料。馬体の増減は「馬体増」が優勢。二桁増でも問題なし。やはり馬体の成長は欲しいところだね。
■枠番別成績

阪神外回りの1800m戦。枠の有利不利はあまり無いわけだが、レースの傾向しては内枠はイマイチだねー。
■騎手成績

川田、ルメール、池添注意。まあ、関西の上位騎手だね。
■種牡馬成績

ディープインパクトの数字が凄いことになっているが、もうこの世代にはいないんだよね。しかしディープインパクトの血を持つ馬には注意が必要だ。
■間隔別成績

秋華賞の前哨戦なんでね。休み明けでも何ら問題ないというか基本は休み明けの馬を狙うレース。夏の上がり馬を狙う場合も4週(中3週)以下の馬は劣勢なんでね。1ヶ月以上の間隔でゆったりローテの馬の方がいい。この点で気になるのはタガノアビー。今回中3週なんだよねえ。
■前走成績

注目ローテは・・・オークス(11頭)、1勝クラス(11頭)、2勝クラス(6頭)。前走距離は1800~2400mで1600からのローテは劣勢。構図としては「オークス組vs1勝クラス・2勝クラス組」。オークス組は着順不問。二桁着順からの巻き返しもあるぞ!1勝クラスの場合は1着限定。2勝クラスは4着以内くらいに好走してればOK。
【激アツローテ馬】
・カムニャック(オークス1着)
・パラディレーヌ(オークス4着)
・タイセイプランセス(オークス11着)
・ビップデイジー(オークス13着)
・テレサ(2勝クラス1着)
・ミッキージュエリー(2勝クラス1着)
・タガノアビー(2勝クラス2着)
タガノアビーは前走2勝クラスを取りこぼしたが、オークス3着馬。そのオークスではこの馬の激走で三連単を取り逃がしたんでね。買うかどうかは置いておいてマークはしっかりしておきたい。あとは1勝クラスに大物がいるかどうかだねー。
■1番人気の前走成績

本番の前に一叩きというのが常識だった以前はね。オークス上位馬の多くがこのレースに出走していたものだが、最近は秋華賞直行というローテを取ることが多く、特にオークス馬がこのレースに出走する機会は激減したわけだが、ミッキークイーン・シンハライトの2頭がオークス1着からのローテで連対してますな。他の1番人気を見ても、やはりオークスからのローテは信頼度高し。
■脚質別成績

阪神芝1800mはJRAでも屈指の瞬発力コース。このレースも差し・追い込み馬が強く、上がり1~2位は猛烈に強い。速い上がり必須のレースだ。
■位置取り・上がり3F

※2020~2022年、2024年は中京芝2000mで施行。脚質パターンは・・・「差し(追い込み)→差し」「差し→先行(逃げ)」。差し・追い込み馬が強いわけだが、それと同時に逃げ馬も結構馬券に絡む。
穴馬の脚質は・・・逃げ、差し。
馬券に絡んだ逃げ馬はほとんどが人気薄だ!
■1番人気の位置取り・上がり3F

馬券に絡んだ1番人気の多くが差し系なのだが、それと同時に最後方待機の鬼脚タイプは危険。これは上がり最速で追い込むも届かない・・・というケースだろう。去年のレガレイラみたいなパターンだね。
■上がり最速候補

上がり最速候補は・・・
・カムニャック
・コンドゥイア
・タイセイプランセス
・タガノアビー
・パラディレーヌ
・フェアリーライク
・マトラコーニッシュ
・ミッキーマドンナ
やはり有力なのはオークス上がり最速のタガノアビー、2位のカムニャックだろう。伏兵で面白そうなのはタイセイプランセス、フェアリーライク、マトラコーニッシュ、ミッキーマドンナ・・・って、ミッキーマドンナ人気になるのか?あ、モレイラ騎乗かあ。
■厩舎・生産者・血統

関西馬が圧倒的に優勢。関東馬はGⅠクラスじゃないと歯が立たない?社台系が鬼強。血統的には上でも触れた通りディープインパクトが圧倒的なんだが、この血は母方に入っても重要。あとはキンカメの血にも注意したい。
■データケツ論。
・オークス組vs条件戦組
・差し馬優勢。
・関西馬、社台系、ディープインパクト
カムニャックは社台F生産のブラックタイド産駒。栗東・友道厩舎。鞍上は川田。母方はダンシングキイの系譜で曾祖母にオークス馬ダンスパートナー。ブラックタイド×サクラバクシンオーと言えばキタサンブラックと同じ配合だね。ご存知の通り、ブラックタイドはディープインパクトの全兄であり、プロフィール・脚質・厩舎・鞍上・血統全て完璧。オークスでは世代トップのアルマヴェローチェをねじ伏せて頂点に君臨。当然ここも有力な一頭となろう。問題は折り合い面と阪神1800適性。元々折り合いは難しい馬。オークスのシュタルケは完璧に乗ったが、さて川田はどうかな?あと、阪神1800らしい軽い瞬発力勝負となった時にキレキレの馬に足元を掬われる可能性は無きにしもあらず。距離もちょっと短い感あり。あとは仕上がりがどうかだが・・・まあこの辺は調教見てからやね。
パラディレーヌは新ひだか町・岡田スタッド生産のキズナ産駒。栗東・千田厩舎。鞍上は丹内。2走前のフラワーカップが負けて強しの好内容でね。オークスでは★印を打って狙っていたのだが・・・結果は惜しい4着。中団のインで脚を溜め、直線はアルマヴェローチェを追って馬場の真ん中へ。力強く脚を伸ばして3着来たかと思ったところに内からタガノアビーに掬われちゃったんだよね。まあしかし世代上位の能力を持ってるのは間違いなし。当然この馬もココは叩きの一戦となるだろうけど・・・まあ有力だわな。
ミッキーマドンナはノーザンF生産のエピファネイア産駒。美浦・堀厩舎。鞍上はモレイラ。母はオークス・秋華賞を勝ったミッキークイーン。母父はディープインパクト。姉に愛知杯勝ちのミッキーゴージャス、近親にはブレイディヴェーグやショウヘイといった活躍馬多数の超良血馬。しかし現在の戦績は【1.2.1.1】。重賞実績もなく、1勝クラスさえ勝ち上がってない段階でこれはさすがにモレイラ人気だろ!と思ってしまうわけだが、ちょっとマテ。その前走の1勝クラスではスローだったとはいえ中山1800で上がりダントツの32.8をマークしてるんだよね。この週は皐月賞ウィークで速い時計が出る馬場だったとはいえ(皐月賞時計は1:57.0)、この末脚能力は脅威。抽選で落ちてくれれば悩まなくて済むんだがどうやら出走出来そうなんだよねえ。うーむ。モレイラじゃなければ即切りするのだが。

んんんん?これはチ◯クビスケてる・・・いや花柄か?と思った貴方に大穴候補を挙げておこう!
まず、2勝クラス組からミッキージュエリー!浦河・三嶋牧場生産のエピファネイア産駒。母父ディープインパクト。栗東・中内田厩舎。鞍上は岩田望来。2歳10月の新馬戦は惨敗したものの・・・2月の未勝利戦、5月の1勝クラス、7月の2勝クラスと3連勝。いずれも逃げ切り圧勝だったのだが、特に強かったのが前走。函館でのハンデ戦だったのだが、楽にハナを切って道中は押さえ気味。一頭だけ手応えが違う感じで直線に向くと後続を突き放し、最後は流して3馬身半差の圧勝レコードV。今年の函館はレコード頻発の高速馬場であったが、それにしても内容が秀逸。この時はハンデ戦で52kg云々って言うのは確かにあるが、この時期の3歳馬は定量戦よりハンデ戦の方が不利だからね(定量戦なら確実に3kgもらえるがハンデ戦ではそうはいかない)。さらにローズSで要注意の逃げ馬だし、鞍上も最近乗れてるしねえ。非常にスケスケな一頭。
次に、穴党にしか見えないチクビのタイセイプランセス。ノーザンF生産のリアルスティール産駒(ディープインパクト系)。美浦・池上厩舎。鞍上は石橋。母方の血統は良く分からんが、叔父にフランスのGⅠを3勝しているPersianKing・・・これはノーザンFでも期待している良血なんじゃないかな?この馬ね。実はオークスでも★印打って狙ってたんだが、結果は見せ場も濡れ場もない11着。確かにこれは見放されても仕方ない負け方であったがしかし個人的に評価しているのは前々走のフローラSでね。この時は最後方待機から直線馬群を縫って追い込んでね。カムニャックを上回る上がり33.0をマークして3着に突っ込んできたのである。しかも直線途中ではドン詰まって進路を変更する大ロス。普通ならこりゃもうムリだろ!って所から鬼脚を繰り出しており、能力は相当高いと思う。一番の問題は出走出来るかどうかだが、どうやら大丈夫そう!激アツパンツの一頭だ。
それから、これまた穴党にしか見えない馬になりそうなビップデイジー。ノーザンF生産のサトノダイヤモンド産駒(ディープインパクト系)。栗東・松下厩舎。鞍上は西村。思い出して頂きたい。阪神JFではアルマヴェローチェと僅差の2着だった馬である。そして桜花賞でも5番人気に押された馬でね。結果は11着、オークスでも13着に惨敗したわけだが、浅次郎さんの見立てだと、桜花賞は道中力んでしまいドモナラズ。オークスは調子落ちでドモナラズだったという話。しかし今回は休み明けで立て直して来るだろうし、舞台は阪神1800m。阪神JFで見せた脚を繰り出せれば、このメンバーでも十分通用すると思う。ポイントはデキと折り合い面。それから復帰する西村のコンディションとレース勘。
他、もう一頭の逃げ馬候補テレサ。単騎で行けることが条件なのでミッキージュエリーとの兼ね合いがポイント。それから、武豊騎乗のフェアリーライク。前走は+22kgで5ヶ月の休み明け。まだ良くなる余地がありそうだし、春とは別馬と思った方がいいかもしれん。
というわけで、
ヒジョーに楽しみな一戦!
調教を見てからにはなるが、
チチ絞って激モミ勝負で逝きたいと思う。
最終予想は日曜日!
お楽しみに!

ええ顔やシュタルケ!また来て欲しい~!
【浅次郎のひとりごと】
→団野が調整ルーム内のスマホ持ち込みで騎乗停止に 使用履歴なしで2日間
もういい加減ルール変えたらどうよ?そもそもこのルール穴だらけだよね。公正確保の観点からって言うけどさ。調整ルームに入る前なら何でも出来るわけでしょ?仮に悪いことしようと思ったら調整ルームに入る前に手筈を整えれば可能じゃんね。それに騎手はダメなのに調教師や厩務員はOKなのは何で?完全に公正を期すのであれば、彼らも外部との連絡断たないと意味ないんじゃない?そもそもこのルールは大昔に作られたもんで今の時代に即してないっしょ。だってさ、騎手だって業務連絡とか営業とかあるわけっしょ?もうスマホ持ち込みOKにしてさ。通話もSNSも有りにしてさ。抜き打ち検査方式にしたらいいじゃんね。で、公正確保に関する重大違反が発覚したら即免許取消。連帯責任で師匠も免許停止とかさ。スマホは単なるツールなわけでね。問題は使う側にあるわけでしょ。もう罰則強化にしたほうがいいよ。そしたら騎手のSNS発信も増えてもっと競馬が盛り上がると思うけどねえ。つか、公正確保という話をするなら、先に馬主やエージェントの馬券購入を禁止するべきじゃね???
★第9期モッコリ万馬券倶楽部、新入部員募集!







番組表見ると秋を感じますなw
>公正確保に関する重大違反が発覚したら即免許取消。連帯責任で師匠も免許停止とかさ。
公営ギャンブルの公正確保は絶対!
このくらい厳しければ抑止効果は絶大ですな。
しかしアレですな。
リーグチャンピオンはアドバンテージ3勝が妥当です。
2位3位のチームはその不利を跳ねのけてこそ下剋上です。
興行的にはアレですがw
◎カムニャック(2、3着付けw)
問題はスマホじゃなくて、スマホを使う側の問題だと思いますけどねえ。
しかしアレですな。
ほんと今回みたいなゲーム差の時はアドバンテージは3勝でいいと思います。
あるいはCSそのものを廃止して前半後半制にするとかですね。
前半の1位と後半の1位が日本シリーズを賭けて戦うみたいな。
この時代にスマホ持てないとか苦行ですよねw
浅さんの言う通り抜き打ち検査で違法発覚なら厳罰でいいと思います
今のところミッキージュエリーから買いたいですけど
テレサが邪魔だなぁ
どうか内目の枠に入りますように(-人-)
押忍!ほんと苦行ですよ。もうルール変えたほうがいいと思うなあ。
ミッキージュエリー人気どうっすかねー。
モレイラでもないのにミッキージュエリーのこの人気は何故(?_?)
ミッキージュエリー人気っすねー。
カムニャックの人気がそれほどでもないのも気になります。
単勝2倍くらいでいいと思いますが・・・