【アイビスSD2025データ分析】新潟芝1000mで行われる別定GⅢアイビスサマーダッシュ!人気はピューロマジック、テイエムスパーダになりそうだが当然大穴狙いで逝く!データ分析では、外枠が圧倒的に有利!脚質は逃げ?穴は差し?年齢・馬体重・騎手・血統・前走ローテ・上がり最速は?穴馬候補はモズメイメイ、ウイングレイテスト、クムシラコ!
ぐももも。
なんだよもー。

キング姐さん巧すぎだろー。変幻自在かよー。

穴党としてはオフトレイルが正解だったわけだが、
今回開幕馬場ということで前を狙ったからなあ・・・
斤量も背負ってたし買いにくかったなあ。
しかし2着同着でこの配当か~。
お呼びでない。
で、東海Sは武豊。

ヤマニンウルス強すぎだろー。今までの惨敗はなんだったんだよ~。

こちらは人気サイドの決着。
穴党にゃどうにもドモナラズな結果でしたな。
というわけで、
どちらもチラリともピクリともせずにハズレたわけだが、
コレデイイノダ。
今週も懲りずに穴狙いで逝く。
さて、今週の新潟では、
夏の新潟の風物詩!アイビスサマーダッシュ!
■アイビスSD2025予想オッズ
※netkeibaより抜粋
んんん?
ピューロマジックが1番人気なのはまあ分からんでもないが、
鞍上はルメール???
新潟千直にルメールが乗る?
これはちょっとレアじゃね???
というわけで調べてみたが・・・
![]()
ルメールが過去新潟千直に騎乗したのはたったの3回!
その成績は【1.0.0.2】。
最も最近のものでも2022年。3年前!
その前は2018年。
苦手なのか嫌いなのか偶然なのか知らんが、
もう滅多に乗ることがないのである!
これちょっとルメール微妙じゃね?
というのも・・・
新潟千直は他の競馬とは全く違うからね。
活躍する騎手も全く違うわけよ。
いわゆる「千直マイスター」と言われるジョッキーがいるわけだが、
古くは西田とか村田とかが有名だけどね。

この5年で一番勝ってる騎手は誰だと思う?
なんと・・・

菊沢だ!
マジすか?
という声が聞こえてくるわけだが、
だから今回菊沢が来るという話ではないぞ(笑)。
ルメールとてパッと来てサクッと攻略するのは難しいんじゃね?って話。
他にも新潟直千を得意としている騎手がいるわけだが、
モッコリ倶楽部ではそういうコース毎の情報もupしてるんでね。
ええと、
今回は期間限定で誰でも見れるようにしておくか。
参考にしてくれい。
では、いつも通り過去データ見てみようかね。
■人気別成績

ぐむう。1番人気強いな。2番人気も連対率高い。基本的には堅めの重賞と言っていいだろう。しかし全く荒れないかと言えばそうでもなく、過去10年で7~9番人気の馬が1勝ずつ。そして3着は基本穴馬が来る感じだね。
荒れる確率は・・・30%。
これだけあれば上等。堅かったらゴメンちゃい。
■年齢別成績

5歳馬強いね。7歳も全く侮れず。8歳以上は割り引きのデータ。
■馬体重別成績

馬体重のラインは460kg。馬体の増減は・・・馬体増が優勢。
■枠番別成績

押忍!このデータが最重要!ご覧のようにやっぱり外枠優勢!特に8枠が強く、5枠から外で馬券の約8割を占める。こんなに不公平なコースは他にないよねえ。ただ、内枠が全く来ないわけじゃないし、先週日曜の11Rでは2枠から内に行ったイスラコラソンが見事に1着!

今週は開幕2週目となるわけだが、内に行くのも一つの選択肢となりそうだよねえ。これはおもろくなった!
■騎手成績

要注意は、石川、杉原、鮫克、松岡など。
■種牡馬成績

基本短距離系の血統でいいわけだが、注意したいのはダート血統。新潟千直は適正的にはダートと共通点が多いのである。
■間隔別成績

休み明けでも問題なしだが、理想は明け2戦目。4週~9週くらいの間隔が吉。3週(中2週)以下はやや割り引き。
■前走成績

注目前走は・・・韋駄天S(12頭)、CBC賞(4頭)、その他GⅢ(7頭)、準オープン(3頭)。2勝クラスからも2頭馬券に絡んでおり、油断ならんね。前走距離は芝1000~1200m。例外無し。最も有力な韋駄天Sは好走条件だが、まれに惨敗組が巻き返すこともあるので注意。CBC賞は日程変更により来週開催なんでね。このローテは消滅。代わりに、中3週となる北九州記念や中6週となる函館スプリントSが有力になりそう。前走重賞なら着順不問。構図としては、韋駄天S組vsGⅢ組。
【激アツローテ馬】
・テイエムスパーダ(韋駄天S1着)
・ウイングレイテスト(函館SS11着)
・シロン(北九州記念16着)
・カフジテトラゴン(準オープン2着)
むう。該当馬少ないなあ。隠れ韋駄天S組(クムシラコ、シロン、ブーケファロス)に注目したい。あとは当然だが・・・新潟芝1000の好走歴がある馬にも注意!
■1番人気の前走成績

うっしっし!1番人気は2021年まで連続して連対していたが・・・ここ3年はぶっ飛んでるねえ。韋駄天S好走組もそうアテにならないか?
■脚質別成績

逃げ・先行が圧倒的に優位なコースだが、このレースでは結構差し・追い込みが決まってるね。
■位置取り・上がり3F

脚質パターンは・・・「先行(逃げ)→逃げ」「差し→逃げ(先行)」「差し(追い込み)→差し」。一番多いのは前残り。しかし荒れてるココ3年は差し・追い込みの台頭が見られるねー。
穴馬の脚質は、差し・追い込み。
前が穴を開けることもあるが、やはり後ろの組に注意したい。
■1番人気の位置取り・上がり3F

やはり逃げ・先行タイプの方が信頼度は高そう。
■上がり最速候補

上がり最速候補は・・・
・カルロヴェローチェ
・クムシラコ
・ショウナンハクラク
・ニシノコニャック
・ブーケファロス
※登録だけっぽい格下の馬は省略。
■厩舎・生産者・血統

東西互角。社台系イマイチ。個人零細牧場でも戦えるレースだね。血統的にはある程度トレンドがあるらしく以前はサクラバクシンオーを筆頭にナスルーラ系やノーザンダンサー系が占めていたが、ココ最近はミスプロ系×サンデー系が圧倒的に多い。あと、気をつけたいのが・・・リピーター!ちょっと挙げると連覇したベルカント、3年連続馬券に絡んだライオンボス、1年振りのレースで2勝目を挙げたオールアットワンス、ほかにも複数回馬券に絡んでる馬多し。特殊なコースだし、別定戦なんでね。近走惨敗してても全く気にする必要ないぞ!該当はモズメイメイ、ウイングレイテスト、テイエムスパーダ!
■データケツ論。
・とにかく外枠!
・逃げ、先行が強いが穴は後ろ!
・リピーター!新潟千直適性重要!
ピューロマジックは新冠・村田牧場生産のアジアエクスプレス産駒。栗東・安田厩舎。鞍上はルメール。これまでの戦績は【4.2.1.6】。昨春の葵Sを8番人気で勝利し、続く北九州記念も勝って重賞2勝の実績。その後は結果が出ていないが・・・いずれも言い訳出来る内容。これまでほとんどのレースで逃げているようにスピード能力はピカイチ。ダートっぽい血統もここはピッタリな印象で鞍上ルメールとなれば人気になるのはわかる。だけんどもしかし!今回は海外帰りの休み明け。新潟千直実績もなく、同型の馬多数。敢えていうならこの舞台につき鞍上のルメールも不安。これで微妙な枠を引いてくれればアッサリ斬鉄剣ですな。大外枠だけは引いてくれるなよ。
テイエムスパーダは浦河小林牧場生産のレッドスパーダ産駒。栗東・小椋厩舎。鞍上は斎藤新。これまでの戦績は【6.1.1.17】。謎の多い馬でね。走る時と走らない時の差が凄まじく、安定感は全くなし。しかしGⅡセントウルS勝ちがあるように実力があるのは確かだし、去年のこのレース3着のリピーター。前走は重要ローテの韋駄天Sを勝ちきっており、新潟直千適正が高いのは間違いないからね。まあ人気になるでしょうな。だけんどもしかし!去年のアイビスSDも前走の韋駄天Sも絶好の大外枠だったんだよね。そして2走連続で好走するような安定感のあるタイプでもない。そもそもこの馬は人気がない時に買うべき馬でね。人気の時に買うメリットは極めて少ない!これはワナの可能性大と見る。まあ枠番次第ではあるが、軽視パンツの予定。
3番人気候補はカフジテトラゴンか。新ひだか町・タイヘイ牧場生産のキズナ産駒。栗東・武英厩舎。鞍上は戸崎。これまでの戦績は【3.9.4.10】。まだ3勝クラスも勝っていない格下馬だが・・・新潟千直は【0.4.0.0】とオール連対!格上挑戦で出走したルミエールADでも2着に好走しており、持ち時計は1位!ここは格下でもやれるんじゃね?鞍上は好調戸崎だし!という感じで人気になりそうだけんどもしかし!よく見ればこの馬も新潟千直好走は大外枠ばかりなのである。適正が高いのは認めるが、枠が相当恵まれていたのも事実。そしてルミエールADはハンデ戦で53kgだったのも大きい。ちなみに、戸崎の新潟千直実績はこうだ。
![]()
悪くはないが良くもなく、全体の戸崎の成績と比較すればかなり落ちる(今年の戸崎の複勝率は4割を超えている)。これなら小崎のままが良かったんじゃね?という声もちらほら。まあ小崎で外枠で人気薄ならぜひ買いたいけどね。戸崎だと妙味無し。

も、もうちょっと下から・・・と思ったそこの貴方に大穴候補を挙げておこう。
まず、去年の勝ち馬モズメイメイ!社台F生産のリアルインパクト産駒。栗東・前川恭子厩舎。鞍上は高杉。これまでの戦績は【5.0.3.13】。これまで重賞3勝。この馬も勝つか惨敗かのタイプ。新潟千直は【1.0.0.0】。ココ1年ほど惨敗続きなのは当然気になるところだが、だから人気が落ちるのであり、このレースに限っては近走の惨敗は全く気にしなくて良い。去年のレースを見返してみると、一見15番枠で枠に恵まれたように見えるが、最終的には進路を馬群の内に持って行っており、決して枠に恵まれたわけではない。17番のテイエムスパーダの方はかなり枠に恵まれた感あるね。

控える競馬が出来るのも吉。というのも今回、前に行きそうな馬が複数おり、例年以上に先行争いが激化しそうなのよ。リピーターが強いレースだし、デキさえ良ければおかわり連覇あっても不思議なしだ。問題は昨年より1kg増えた斤量。それから、経験不足感のある鞍上・高杉。今年すでに37勝を挙げていつ若手のホープだが、まだ重賞勝利はなく、新潟千直の騎乗もこれが4度目という経験の浅さは気になるところ(馬券内無し)。それでも大外枠を引いたら人気になっちゃうだろうからね。黄色か橙帽希望。調教要チェック。
次に、これもリピーターのウイングレイテスト!新冠・コスモビューF生産のスクリーンヒーロー産駒。美浦・畠山厩舎。鞍上は松岡。これまでの戦績は【4.9.6.22】。新潟千直は【0.1.0.0】。去年のこのレースで2着。この時の馬番は12番。3~5着が大外枠のピンク帽だったのを考えると、やはりこの馬も強い競馬してると思うんだよね。特にこの時は斤量59kgで他の馬より2kgも重かったし!しかし今回は1kg減って58kg!前に行ける先行力があって終いもシッカリのタイプ。これまで重賞で何度も馬券に絡んでおり、地力上位は明らか。気になるのは年齢と鞍上・松岡くらいだが、これで人気が落ちるのなら安いもん。後は枠と調教次第だが、内過ぎず、外過ぎない枠を引いて欲しい。
それから、隠れ韋駄天のクムシラコ。浦河・猿渡さん生産のディスクリートキャット産駒。兄ビリーバーはアイビスSDで1着・3着の実績があるスプリンター!美浦・千葉厩舎。鞍上は杉原!この杉原は菊沢に次ぐ新潟直千マイスター!これまでの戦績は【4.2.5.32】。一見これといった特徴のない7歳馬だが、新潟千直は【3.1.1.6】。節目の勝利はいつもこの舞台だったのであり、間違いなく千直適性は高い!さらに言えば、去年のこのレースは結果だけ見ると7着だが、3枠6番スタートだったのであり、しかもゴール前は進路が狭くなる不利があったんだよね。さらにさらに言えば、2走前の韋駄天Sも2枠4番という絶望的な枠。この枠から外ラチ沿いに持っていって追い込みに賭けたんだが(ツムツムワープ使い)、これも直線詰まってまともに追えない中での3着だったのである。さらにさらにさらに言えば!前走12着に惨敗した青函Sもまた直線内でどん詰まりのレースだったのである。この馬は・・・ぜひ、内目の枠を引いて欲しい(ぇ)。そしたら超大穴確定だろうからね。激アツパンツの一頭。
他、2走前の春雷S3着の内容が良かったデュガ。千直は初めてだが、ハマる可能性有り。それから前走安達太良Sが好内容だったブーケファロス。この時1着だったカルロヴェローチェは今回そこそこ人気になりそうだが・・・オッズほどの能力差はないと思うんだよね。あとは、そこそこ人気になるだろうけど千直マイスターの一人・津村騎乗のコラソンビート。
というわけで、
今週こそ、ルメールがチクビ吸って飛ぶ予感!
あとは枠順と調教が楽しみですなー!
ピューロマジックは・・・内枠でお願い!
最終予想お楽しみに!

【note予想結果】
→関屋記念&東海S2025浅次郎note予想結果(現在無料)
というわけで、穴党のムケる皮も出す亀頭もなくハズレ。関屋記念なんかはもう前残り狙いだったからね、展開読みからして間違っていたわけだがもうこの結果だと致し方なし。買ってくれたみんな!ほんとありがとうねー!今週も懲りずに大穴狙って行くんでね。また買ってくれたらうれしいー!
★第8期モッコリ万馬券倶楽部、新入部員募集!







荒れるとしたらこちらの方が確率高いかもしれないなぁ
ルメも高杉もテイエムもぶっ飛んで高配になる予感( ੭ ˶’ᵕ’˶)੭ ♪
◎ブーケファロス(頭一着固定)
○クムシラコ
▲カフジテトラゴン
意外になくもない組み合わせではないかと自画自賛www
しかもソコソコつく!!
当たったら焼肉食べに行きますw
ブーケファロス1着固定!男前!
クムシラコはなんでこんなに人気になってんだ???
この枠なら大穴になると思ってたけどなあ。