
【セントライト記念2025予想】中山芝2200mで行われる菊花賞トライアルGⅡセントライト記念!今年はミュージアムマイル、ファイアンクランツ、レッドバンデが人気になりそうだが当然大穴狙って行く!展開・隊列・ペースは?逃げるのはサクラファレル?ジーティーアダマン?ハイペースになる?浅次郎の狙いはビーオンザカバー!
昨日のローズSは・・・
◎タイセイプランセスの大外強襲に期待したのだが・・・不発。
数字的にはかなり速いペースだったんでね。
手応え良く大外に出した時はキタキタキター!と思ったが、
直線の伸びは案外だった(上がり2位なので伸びてはいる)。
デキがイマイチだったのか?
阪神が合わなかったのか?
あるいはハイペースは合わないタイプの差し馬かもしれん。
まあしかしルメールやモレイラにブッコンで負けるよりよっぽどマシ!
と自らを慰めつつサクッと切り替えて・・・
セントライト記念!
このレースも割れてるねえ。
GⅠ馬がいるのになんでこんなオッズになってんだ?
戸崎か?
戸崎のせいか?
モレイラ騎乗なら1倍台だったんじゃね?
■セントライト記念2025朝オッズ
※netkeibaより抜粋
結局12頭立てとなったが、
上位人気は結構割れており、
ピックデムッシュまで赤オッズ(10倍以下)。
皐月賞馬のミュージアムマイルは2.6倍。
微妙な人気ですなあ。
ローズSのカムニャックも微妙な人気であったが、
これはフルゲートの上に強敵揃いだったからねえ。
このメンバーなら1倍台になっていいと思うが、
やはりモレイラやルメールが人気吸ってるんだろうね。
まあ目標は次だし、
距離的にもやや不安がありそうだし、
コロッと負ける可能性も無きにしもあらず!
とりあえず展開見てみよう。
■セントライト記念2025展開予想
逃げ候補は、
サクラファレル
ジーティーアダマン
先行勢は、
ピックデムッシュ
ヤマニンブークリエ
レッドバンデ
ブルータス
フィーリウス
差し勢は、
リギーロ
ミュージックマイル
ファイアンクランツ
追い込み勢は、
ビーオンザカバー
エーオーキング
逃げ候補筆頭はサクラファレル。ココ3戦連続逃げて快勝してるし、絶好の枠を引いたしね。他に行く可能性があるのは最内枠を引いたジーティーアダマン。すみれSでは速めの一貫ペースで逃げ、後続には影も踏ませず逃げ切っているスタミナタイプだからね。この枠を引いたからには行かない手はないだろう。
・・・となると?2頭で競り合う形になる?あるいはどちらかが引く?今の中山は内が良く、野芝100%の高速馬場。騎手心理としても前々になるだろうし、どちらも行ってなんぼ。仮に競り合う形になれば猛烈なハイペースになる可能性あるな。条件違えど昨日のローズSも蓋を開ければ1000m56.8の猛烈なペースだったし。
もう、強引にハイペース決め打ちで行くか。
改めて馬場をチェックしておこう。
■セントライト記念2025馬場予想
土曜中山10Rは芝2000mの3勝クラス・ハンデ戦。勝ったのは逃げたブラックシールド。2着は好位の外からしぶとく脚を伸ばしたアスクナイスショー。3着は中団後方のインで脚を溜め、直線も内からスルスルと伸びてきたミカッテヨンデイイ。バイアスとしては内有利と見て間違いないだろう。ただ、このレースは1000m通過61.6とスローだったのも確か。そうするとミカッテヨンデイイは相当強い競馬をしたことになるが、この馬は51kgの最軽量ハンデだったのでややこしや。
日曜2Rは芝1800mの2歳未勝利戦。1000m通過63.7の超スローだったのだが、勝ったのは先団を見る位置から外に出して鋭く伸びたユメシルベ。2着は2番手から粘り込んだコスモクラシック。3着は中団後方のインにいた2番ブリサマリーナ。この超スローだと前残りになりそうなもんだが、決め手があれば差せる。バイアス的にはやはり内が良さそう。外に出すと言っても3分どころくらいまで。
日曜4Rは芝1600mの3歳未勝利戦。こちらは一転して1000m58.4のハイペース。上がりは34.8のタフな一戦となったが、勝ったのは中団外から豪快に差して突き抜けたオルグジェシダ。上がりは33.9。時計は1:33.2。かなり速い時計だねー。2着は中団前目の外からジリジリ伸びたアセンディア。3着は中団外から差したチリゴールド。外差しの競馬だったわけだが・・・コレだけペースが速くなれば外差しも効くぞーーーー!
■セントライト記念予想
さてと。
今回の予想は無料公開。
予想が当たるか外れるかは、
私の自信の有無とはあまり関係ないわけだが、
(ローズSは割と自信あったんだがハズレ)
今回はあまり自信がない。
自信がないというか、
多少強引というか、
確率は低いんじゃないかと思う(ソレハイツモダロ。
まあ確率低くても常に穴を狙うのが私のスタイル!
今回はハイペース決め打ち!
この馬のパンチラ一閃に賭ける!
浅次郎の狙いはこの馬だ!
◎ 7番ビーオンザカバー
◯ 6番ミュージアムマイル
▲ 8番レッドバンデ
△ 3番サクラファレル
△ 1番ジーティーアダマン
△ 12番フィーリウス
本命◎はビーオンザカバー!社台F生産のハービンジャー産駒。美浦・伊藤厩舎。鞍上は横山武。近親にマンハッタンカフェがおり、やや晩成傾向だが血統的な背景は十分!これまでの戦績は【2.1.1.3】と微妙な感じではあるものの2走前の山藤賞は一貫した速めのペースを好位追走から長く脚を使って直線突き抜ける圧勝。前走のラジオNIKKEI賞は4着だったものの出遅れ最後方ポツンから上がりダントツの鬼脚を繰り出してのもの。完全に脚を余しており、取りこぼしたと言ってもいいレースだったと思う。
で、今回だが、確かに各指数は高くないもののモッコリ指数は最上位。仕上がり面は調教絶好というわけではなく、浅次郎的にはやや不安があるが(え)、それは他の有力馬も似たようなもんだろう(チガウダロ)。今回は仕上がり面よりポテンシャル面に期待したいと思う!あと、推したいのは展開面。サクラファレルとジーティーアダマンが飛ばす展開になればハイペース必至!そうなれば前走で追い込んだ経験が活きる!はず!前に行った馬が総崩れになるようなタフな持久力戦を期待したい!頼むぞ武史!ソールオリエンス的な大外一閃で頼む!亀頭磨いて待ってるぞ!
◯は皐月賞馬に敬意を払ってミュージアムマイル。タフな一戦は皐月賞で経験済み。底力という点ではやはりこの馬が一番だろう。懸念材料は距離と仕上がり。まあ8分程度でも格好は付けて来そうではあるが、競馬はナニが起きるかわからんからね。ぶっとぶ可能性も考えておきたい。
▲はレッドバンデ。青葉賞、前走の内容が良く、デキも今回メイチ仕上げの特A評価。権利取りに来た感アリアリで有力な一頭と見る。押さえの△に逃げ馬候補のサクラファレル、ジーティーアダマン。ハイペース決め打ちならこれらは辛そうだが、ハイペースでも残ってしまう可能性があるのが今の高速馬場。特にジーティーアダマンはハイペース志向の逃げ馬だと思う。超大穴△にフィーリウス。おそらくハイペース志向のスタミナタイプ。バテバテの消耗戦になったら一発あるかもよ。
単勝 ◎
馬連 ◎流し(◯▲厚め)
三連単 ◎→◯▲
頑張れ!ビーオンザカバー!
■本日おまけのモッコリ馬(小穴~大穴)
中山12R 13番オコジュ
阪神12R 7番プリンセッサ
昨日は3頭挙げて2頭が馬券絡み~。まあたまにしか来ないわけだが今日はどうかな?
【note予想結果】
期待に金玉膨らませたタイセイプランセスは上がり2位をマークして追い込んだものの9着まで。この馬・・・賞金持ってないんでね。本番に出られないのが非常に残念。いやもう本番でも狙う気満々だったんだけどなあ。致し方なし。違う馬を探そう。予想買ってくれたみんな!本当に有難うー!今回ダメダメだったがこの秋も懲りずに穴狙って行くんでね。また期待してくれい!
★第9期モッコリ万馬券倶楽部、新入部員募集!
敬老の日。
労いと感謝の気持ちはあるが何もしないw
直売所行ったら新米コシヒカリ30kg20,000円だった。
黒のノースリーブワンピース着た県外美女見てたらムラムラしてきたw
ミュージアムマイルは天皇賞秋の試走か?
ならば直線我慢して一気に開放?
圏外もあり得ると判断。
◎は青葉賞2、4着馬2頭。
2着付けに横山親子2頭w
◎ファイアンクランツ
◎レッドバンデ
▲ヤマニンブークリエ
▲ビーオンザカバー
馬単◎→▲(4点)
3連単◎→▲→◎(4点)
高橋尚子さんがんばれ!
浅さん、こんにちわ。
夏の暑さを確認すべく、無駄に街に出てきております。いたずらっ風はどこだ?(笑)
さて、セントライト記念はミュージアムマイルをどうするか?弥生賞のことを踏まえると取りこぼしがあるかも。ってことで狙いはこの馬から絞ってイキます◎ジーティーアダマン◯レッドバンデ▲ビーオンザカバー△ミュージアムマイルの◎◯2頭軸の3連単で!頼むでー!!