【菊花賞2019データ分析】京都芝3000mで行われる牡馬クラシック最終戦GⅠ菊花賞。人気はヴェロックス、ワールドプレミアあたりになりそうだが当然大穴狙いで逝く。データ分析では内枠有利?差し・マクリ有利?馬体重・騎手・種牡馬・前走ローテ・上がり3Fは?穴馬候補はサトノルークス、タガノディアマンテ、ヴァンケドミンゴ。
もう
菊花賞は距離を見直す時期
に来たんじゃないかなと思う。
3000mにこだわるのであれば、
ちゃんと「菊花賞路線」を整備するべきだろう。
昨今の有力3歳馬は菊花賞をパスして
天皇賞秋やジャパンカップに向かう傾向にある。
その多くは距離適性の問題が原因だ。
では、菊花賞を
京都芝2000mか2200mにしたらどうか?
きっとサートゥルナーリアや
ダノンキングリーも参戦してくるだろうと思う。
あるいはNHKマイルC組の参戦も期待出来るかもしれない。
「出来ることならおつぱいは大きい方がいい」
という意見もあるだろう。
じゃなかった(笑)、
「クラシックの伝統があるからダメだ」
という意見もあるだろう。
私も基本的に同意見だ(おつぱいも)。
しかしそうであれば、
ちゃんと「長距離血統」でも菊花賞に参加出来るように
レース番組を整備すべきだ。
今のままでは「中距離」で結果を出さないと
菊花賞には参加出来ない仕組みだよね・・・
だから、3000m前後の未勝利戦、1勝クラス、2勝クラスのレースを作り、
トライアルも3000m前後のヤツを1つ2つ作る。
こうやって初めて
「長距離戦・菊花賞」の意味を為す
と思うんだがどうだろう?
中距離を勝って来たエリート路線と、長距離を勝ち進んで来た雑草路線が、
菊花賞で激突!
これだとファンはめちゃくちゃワクワクすると思う。
そして、生産者も「菊花賞を目指す」という選択肢が出来るのではなかろうか。
このままだと、菊花賞や天皇賞春は廃れて行くばかり。
マイル重賞はもう増やさなくていいからさ。
もっと長距離レースを増やして欲しい。
これが、今回、
ユキパイパイを見ていると鼻の下が伸びる。
という意見の次に言いたかったことである。
さて、今日は菊花賞のデータ分析をしておく。
■菊花賞2019予想オッズ
※netkeibaより抜粋
神戸新聞杯を圧勝した皐月賞馬サートゥルナーリア不在。
ダービー馬ロジャーバローズは屈腱炎にて引退。
ダービー2着のダノンキングリーも不在。
セントライト記念を勝ったリオンリオンは脚部不安で回避。
というわけで、
ヴェロックスの一強になりそうな今年の菊花賞。
あとは・・・ワールドプレミアがまあまあ人気になるか。
3歳クラシック最終戦としては寂しい限りですなあ・・・。
データ見てみよう。
■菊花賞2019データ分析、人気別成績
1番人気強し。ただ、2~4番人気がイマイチな成績で、ヒモ荒れは期待出来るレース。過去を振り返ると・・・たまにとんでもない穴馬が勝つレースでもある。
■菊花賞2019データ分析、枠番別成績
勝ち馬は内枠に偏っており、2~3着馬は外目の枠に偏ってるね。長距離戦だけに内でロスなく乗った馬が勝ち切るイメージで、外を回した馬は2~3着って感じか。
■菊花賞2019データ分析、馬体重別成績
馬格が必要なレース。最低でも440kg必要で、理想は480kg以上。馬体の増減は圧倒的に「馬体増」が優勢。
■菊花賞2019データ分析、騎手成績
ルメールはニシノデイジー騎乗(驚)。ミルコはカウディーリョ。福永はサトノルークス。武豊はワールドプレミア。スミヨンの名前があるなあ・・・ついに来るか・・・。
■菊花賞2019データ分析、種牡馬成績
ディープインパクトが数の上でも圧倒的も・・・出走数多いからなあ。同じことがステイゴールドにも言える。まあ基本的にはサンデーサイレンス系の上位種牡馬が強いわな。ただ、長距離が強そうなハーツクライ、マンハッタンカフェはイマイチ相性悪し。他注意したいのはルーラーシップ。この産駒は3歳秋から強くなる馬が多いんだよね。
■菊花賞2019データ分析、間隔別成績
休み明けブッツケで馬券になったのは昨年のフィエールマンのみ。基本的に休み明けは大幅割引でいいだろう。臨戦はほとんどが4週(中3週)の「神戸新聞杯」。このレースを叩いて2戦目が理想ローテ。
■菊花賞2019データ分析、前走成績
注目前走は・・・神戸新聞杯(17頭)、セントライト記念(5頭)、2勝クラス(6頭)。神戸新聞杯は3着以内。セントライト記念も3着以内。条件戦は1着条件。しかし今年から降級制度がなくなったからなあ。3勝クラスで勝ち負けしてる馬ならともかく・・・あ、一頭いますな。
【激熱ローテ馬】
・ヴェロックス(神戸新聞杯2着)
・ワールドプレミア(神戸新聞杯3着)
・レッドジェニアル(神戸新聞杯4着)
・ユニコーンライオン(神戸新聞杯5着)
・サトノルークス(セントライト記念2着)
・ザダル(セントライト記念3着)
・ヴァンケドミンゴ(3勝クラス3着)
まずもって注意すべきは神戸新聞杯組なんだが、馬券になるのはほぼほぼ3着以内である。今年は1着馬がいないから・・・5着以内までかなあ。穴はセントライト記念組。そして3勝クラスで僅差の競馬をしているヴァンケドミンゴ。
■菊花賞2019データ分析、脚質別成績
前後互角。逃げは厳しい。全ての馬がこの距離を走るのは初めてだからねえ。どうしてもスローの瞬発力勝負になりやすいわけだが、マクって行く馬がいたりするとロンスパ合戦の厳しいレースになる。
■菊花賞2019データ分析、位置取り・上がり3F
馬券パターンは・・・「差し→差し」「マクリ→差し」。ああ、なるほど。上の脚質データの「先行」にはマクリ馬が入ってるんだね。JRAのデータでは「4コーナーの位置取り」で脚質判断をしている傾向にあり(どういう基準なのかは分からん)、4コーナーで前の位置取りだと「先行」扱いになってしまうことが多いのだ。
この一覧で言うと、ゴールドシップだけが「マクリ」となっているが、多くの馬が3~4コーナでポジションを上げているよね。これらも「マクリ」扱いで良いと思う。純粋に「先行」で馬券になっているのはトーホウジャッカル、エピファネイア、ビッグウィーク、ビートブラック、スリーロールスくらいで、基本的には「差し」「マクリ」が強いレースなのである。
穴馬の脚質も、差し・マクリ。
先行馬で馬券になるのは人気サイド。ただ、たまに超人気薄の先行馬が馬券になることもある。
■菊花賞2019データ分析、厩舎・生産者・血統
28/30で圧倒的に関西馬優勢。関東馬で馬券になったのは去年のフィエールマンと2014年のゴールドアクター(3着)のみ。なんなんだこの差は。友道厩舎・池江厩舎・角居厩舎あたりは度々馬券になっており要注意。社台系が当然のごとく強いわけだが、3000m戦に適した馬作りをしているわけじゃないからね。取りこぼすことも多々あり。サンデーサイレンスの血は必須。例外は殆どない。
■菊花賞2019ケツデータ論
・神戸新聞杯時々セントライト記念。
・差し、マクリ。
・関西馬強し。サンデーサイレンス。
一本被りになりそうな(単勝1倍台になるかな?)ヴェロックスは、神戸新聞杯2着からのローテ。ジャスタウェイ産駒の関西馬で脚質は先行。前走はサートゥルナーリアに完敗の形だったが、デキの差が合ったように思う。皐月賞は頭差の2着、ダービーでは差し返して先着しているように、サートゥルナーリアと互角の能力の持ち主。現3歳世代のTOP3に入る馬だろう。ただし、キャラ的に「何かにヤラれる感」があり、今回も2~3着って気がしないでもない。ライバル不在のGⅠでキッチリ勝てるか?いや、いくら何でも抜けてるか・・・。
離れた2番人気になりそうなワールドプレミアは、ノーザンF生産ディープインパクト産駒の関西馬。前走の神戸新聞杯では超スローの前残り。半年ぶりの実戦であったが、鬼脚を使って追い込んで3着。母系は謎のドイツ血統であるが、全兄のワールドエースは古馬になってからマイル路線に進み、マイラーズC1着、香港マイル4着、安田記念5着。血統的に長距離は微妙だねー。ただ、データ的にはほぼ完璧。展開ハマればヴェロックスも逆転出来るかもしれない。
現在netkeibaで3番人気に押されているヒシゲッコウは完全にスミヨン人気だろう(笑)。逆に言えばこの馬が人気になるほど層が薄いってことか。2勝クラスで怖いのは前走5馬身差で圧勝したホウオウサーベル。ただし、関東馬でハーツクライ産駒。この馬も人気になりそうだねー。ニシノデイジーはルメール騎乗じゃなければ相当な人気薄になったと思うのだが・・・返す返す残念(←狙っていた。笑)。
穴馬候補を挙げておこう。
まず、現実的なところでセントライト記念2着のサトノルークス。ノーザンF生産のディープインパクト産駒で池江厩舎。鞍上福永。春は前に行く競馬をしていたが、前走は控えて中団から差す競馬。インに構えて折り合いバッチリ、直線勝負所で詰まるシーンがあり追い出しが遅れたしまったが・・・前が開いてからは力強く伸びて2着。全姉にタッチングスピーチがいる血統で母系はスタミナ十分のサドラーズウェルズ系。この馬もデータ一押しだ。
次に、ココが最大の狙い目と見ているタガノディアマンテ。いつもいい脚は使うが届かずに善戦止まりという結果になる馬。皐月賞はヴェロックスと同じ上がり2位をマークして6着。ダービーは9着であったが、これは直線の勝負どころで挟まれ進路を無くしてのもの。スムーズなら5~6着はあったのではないか。そして前走のセントライト記念は早仕掛け大外ブン回しでマクリ勝負に出るも・・・前残り+イン有利の馬場で届かず6着。いつも通りと言えばそうなんだが、これが菊花賞の舞台ならハマる可能性アリ・・・と見ている。オルフェーヴル×キングカメハメハの関西馬。3着ならあるかもよ(笑)。
それから上でも挙げたヴァンケドミンゴ。9月の古馬混同3勝クラスで勝ち負け出来るのは能力の証。春の時点では京都新聞杯で惨敗しており力の差はかなりあったと思うが・・・夏に急成長した一頭ではなかろうか。ルーラーシップ×アグネスタキオン。全兄に皐月賞2着のサンリヴァル。非社台の上がり馬だが、こういう馬が時々馬券になるのが菊花賞の特徴でもある。
あとは神戸新聞杯4着のレッドジェニアル。京都新聞杯でロジャーバローズを負かしている馬。京都長距離で一変する可能性アリ。ザダルも高い評価をして然るべきだが、関東馬であることと血統背景がちょっと気になる。メイショウテンゲンも懲りずに狙いたい一頭だが・・・前走さすがに負けすぎで買いにくいなー。馬体が減り続けてるのも懸念材料。
というわけで、
大き過ぎるおつぱいと、
ガチガチの人気馬はどうかと思うわけだが、
ユキパイパイはさいこーです。
じゃなかった(笑)、
このレースも大穴狙いで逝く。
調教チェックお楽しみに。
【浅次郎のひとりごと】
リチウムイオン電池を開発したのが今回ノーベル賞を受賞した吉野氏だと初めて知ったわけだが(笑)、さすがええこと言うなー。それに比べて教員イジメ問題のレベルの低いこと。チャレンジなくして成功なし。失敗してもええからやろうや。
★第3期モッコリ万馬券倶楽部、新入部員募集!
モッコリ倶楽部もどんどん進化して行くぜー!楽しく競馬したい方は是非おいで~!
浅次郎さん、もう菊花賞とは気が早立チンコですね。
私も、菊はデルタブルースで獲って以来、得意レースですが、今年は短い距離の早漏馬が多くて難しいですね。
私のPOG指名馬が、ヴェロックスとカリボールなんですが。
いかんせん、距離が。
ヴェロックスは、中内田調教師が早漏専門だし。
カリボールは、名前からしてお薦めですが、血統的に超早漏ですからねー。
味覚糖の長いグミのCMじゃないですが、ロングロングいえー!な馬を当日までに探しましょう。
来週は三連休+多忙なので早漏気味にデータ分析しておきました。
デルタブルースの菊花賞を取ってるとは・・・
あ、あの時は1番人気ハーツクライが惨敗した菊花賞じゃないか!
むう、ハーツクライ-ジャスタウェイ系譜のヴェロックスは果たして距離が持つのかどうか?
ま、そんなこと言ってたらどの陣営も同じっすけどね。
デルタで当てたの、実は故・競馬鹿な父上様でして。
当時、摩訶不思議な親父様が、競馬新聞に、ハッキリ着順書いてまして。
ビックリして、「親父、なにこれ?」って聞いたら、ウイニング競馬の矢内が調子良いんだよと。
トロットサンダーの時とか、デカイ馬券獲るの得意な親父なんで、乗っかったら、親子揃って万馬券的中でして。
恐るべし親父でしたね。
先ほど、菊の馬みましたが、難しいですね。
スミヨンが、JRAの罠臭い。
ヒシの馬主って、確かJRAの副理事長のはず。あざといよなと。
2600m勝ったのが、ヒシとオルフェ産駒の牝馬のみって、ローテが読みづらい。
あと、ホウオウがぼちぼちかなと。
一番気になるのが、ザダル。
トーセンラーは、京都に強かったし、吉田一族の馬だしね。
血統は、あまり当てにならんけど、一応軽く押さえるのは良いかも。
あと、やはり、浅次郎さん的には、カリボールでしょ!
穴だ!菊門だ!カリボールだ!ってね。笑
馬主は、金玉ならぬ、銀魂の人だし。
キタサンと同じ、母父サクラバクシンオーは取捨に困るけど、下ネタとしてはOKでしょ。
今後、天界から親父様のお告げがあった時は私にもお教えくださいませ(笑)。
うーむ。カリボール・・・ネタとしては120点だが・・・
浅次郎さんこんにちはm(_ _)m
テンゲン、デイジー、ライオン、スコール気になります。
菊花賞の意義を意味を反映させてくり!
きちんと整備を御願いしたい、、競馬一ファンより。
このままだと菊花賞は「強い馬不在」の単なる3歳GⅠに成り果てる気がします。
もう長距離戦線に力を入れないのであれば、2000m前後のGⅠにしてしまうのも一つの方法かと。
三冠レースの生みの里イギリスでも・・・三冠ラストのセントレジャーは廃れてますからねえ。
浅次郎さん、こんにちは!
現在、除外対象馬はディバインフォース、バラ
ックパリンカ、ヒッチコック、メロディーレー
ンデスネ〜( ・∇・)
ここから回避馬も出ると思いますが、そこまで
は調べてないです。(正直めんどい)
つい本音が(笑)
サートゥルとキングリーいないだけで寂しく感
じるのは自分だけか(・_・?)
まだ考え中ですかね〜ディバインフォースもメ
ロディーレーンも除外対象馬なので❗
ザダルは買うと思います✨
菊花賞ですか、出ないと惜しいと思わせるほど
賞金増やすかって無理か(´-ω-`)
個人的には、長距離王と呼ばれるほど
G1G2G3を増やしてほしいほど長距離レース
が好きなのですが(((^_^;)
長距離の重賞はあるのに、
長距離の未勝利戦や条件戦がない・・・っておかしくないと思うんですよねー。
スタミナ型の競走馬はどうやって出世しろって言うんじゃー。
菊花賞、京都芝2200mなんていいですねー。
宝塚記念も非根幹距離の2200mだし。
JRAに望むのは「熾烈な競争」。
GⅠは狭き門へ原点回帰。
さて、今日は高校野球秋季関東大会の組み合わせ抽選会。
習志野が2勝するまでは東海大相模と当りませんように。
目の前の女性を大切に。午後もがんばっぺ!
菊花賞の京都2200は私もいいと思いますねー。
で、エリザベス女王杯は思い切って1800にする!
2200の牝馬重賞もこのレースだけですし。
そうすると本当の牝馬ナンバーワン決定戦になるかと!
嵐山ステークスが懐かしい
もう少し菊花賞とのローテに合う間隔なら嵐山ステークス組も増えてただろうに。
馬場が渋るならメイショウテンゲンを買いたいけど前走は重馬場で負けすぎてくれたからなぁ
嵐山S・・・なんで無くなったんでしょうねえ。
メイショウテンゲンは前走の惨敗っぷりがなあ・・・。
スコールは正式に回避決定!
バラックパリンカは14日の鳴滝特別で、ジャス
タは回避濃厚とのことです。
ヒッチコックはまだ分からないらしいデスガ❗
とりあえず2頭空きが出来たな(゜∇^d)!!
ふむ。アドマイヤジャスタは流石に無理だよなー。
もうちょい回避馬が出るかもしれんすねー。
浅さんこんばんはm(__)m。
菊花賞は今のところヴェロックスとデイジー以外は判りません(-_-)。
この二頭は人気確実だし購入意欲が削がれます(T-T)。
本日の門別11レースバラバラ買ったけど当たるとは思えない(いつもだけど)2とか15・・!!(゜ロ゜ノ)ノ。
まさかニシノデイジーにルメールが乗るとは・・・