2016年の騎手リーディング予想!デムーロかルメールか? 更新日:2019年2月5日 公開日:2016年1月21日 競馬リーディング 【2016年の騎手リーディング予想】2015年は、M.デムーロとC.ルメールという二人の外人騎手がJRAの騎手免許を取得し、日本の競馬を席巻。3月からの騎乗にも関わらずそれぞれ4位と3位という素晴らしい成績を挙げた・・・ […] 続きを読む
浅次郎2015年の馬券成績・収支。懲りずに常穴馬券術で行く! 更新日:2019年2月7日 公開日:2016年1月3日 競馬コラム 【競馬コラム】2015年の浅次郎の馬券収支はどうだったのか?的中率は?回収率は?みんな知ってると思うけどズブズブのガタガタ(笑)。だけんどもしかし!2016年も懲りずに、穴馬軸の穴馬流し!ローリスク小銭賭け!馬単、三連複 […] 続きを読む
2015年の騎手リーディング予想。重賞騎手、穴騎手は? 更新日:2019年2月5日 公開日:2015年7月30日 競馬リーディング 【騎手リーディング】たまには騎手リーディングを見て、調子の良い騎手や調子落ちの騎手をチェックしておくのも大事ですな。改めて知らされたのは川田将雅と岩田康誠の重賞での勝負強さ。それからデムーロとルメールは取り敢えず押さえと […] 続きを読む
休み明けの馬でも鉄砲実績無しでも外厩経由だと走るのか? 更新日:2019年2月5日 公開日:2015年7月16日 競馬コラム 【休み明けの馬と外厩】ココ数年、競馬で大きく変わったことがある。それが「外厩」の存在だ。皆さんも「ノーザンFしがらき」だとか「山元トレセン」「吉澤ステーブルWEST」とか聞いたことがあるだろう。これらはまさに東西厩舎の前 […] 続きを読む
JRAの控除率(払戻率)と馬券種の考察。 更新日:2019年2月5日 公開日:2015年7月2日 競馬コラム 【競馬コラム】JRAの控除率(払戻率)は2014年6月に改正され、馬券種によって大きく変わることとなった。単勝・複勝は80%、馬連・枠連・ワイドは77.5%、馬単・三連複は75%、三連単は72.5%、WIN5は70%であ […] 続きを読む
とりあえず逃げ馬馬券術!統計データを見れば逃げ馬は儲かる? 更新日:2020年12月5日 公開日:2015年4月30日 競馬コラム 【とりあえず逃げ馬馬券術】よくやってしまう馬券の落とし穴に「逃げ馬軽視」がある。競馬は、強烈な末脚を持つ馬や、先行チョイ差しの器用な馬が人気になりやすいからだ。しかし、大穴を開ける確率が高いのは圧倒的に逃げ馬であり、統計 […] 続きを読む
一番人気馬の勝率、連対率は?買いか、切りか?の判断は? 更新日:2020年5月6日 公開日:2015年4月16日 競馬コラム 【競馬コラム】2018~2020年の1番人気馬の馬の勝率?連対率は?単勝オッズ1倍台人気の馬の場合は?単勝2倍台とは違いがあるのか?一番人気の信頼性ってのは意外なほど低い!。じゃあ、馬券はどう買ったらいいのか?取捨の判断 […] 続きを読む
浅次郎の常穴馬券術!「的中率より回収率」が大事な話 更新日:2019年2月5日 公開日:2015年3月12日 競馬コラム 【浅次郎の常穴馬券術!「的中率より回収率」が大事!】 このテーマに関しては今まで何度も書いてるんだが、ブログも新しくなったことだし改めて書いておこうと思う。 馬券は、 的中率より […] 続きを読む
後藤浩輝騎手の死を悼む。何故死を選んだ・・・ 更新日:2020年12月5日 公開日:2015年2月28日 競馬コラム 後藤浩輝騎手が逝った。 →後藤浩輝騎手が自宅で死去 なんとも言葉にするのが難しい。 気持ちを整理するのはもっと難しい。 不屈の魂をもった男だった。 & […] 続きを読む