【菊花賞2015予想】京都芝3000mで行われる最後の一冠菊花賞。滅多に使われるコースではないが(万葉Sと菊花賞だけ)、その特徴は結構極端。管理人はデータ派ではないが、脚質の有利不利と枠順の有利不利はいつもチェックしている。菊花賞の内枠有利?外枠有利?脚質は先行有利?差し有利?
管理人浅次郎はデータ派ではない。
むしろデータを見た上で、
逆を行くことが多い。
世の中データを重視する人間が多く、
データに漏れた馬は人気の盲点となることが多いからだ。
こういった普通ではない視点が必要なのだ(チガウダロ!)。
やれ高齢馬は来ないだの、
やれ休み明けの馬は来ないだの、
やれ前走の着順がどうの人気がどうの・・・
そんなことばかり言っていると、
スプリンターズSのサクラゴスペルなんて馬は絶対買えないのである。
とはいえ、
私も重視しているデータがある。
それが、枠順成績と脚質成績だ。
なぜなら、競馬場やコースによって、
内枠有利の外枠不利!とか
先行有利で差しは厳しい!とか
そういった明らかな傾向があるからだ。
もちろん、その傾向も
メンバーによって変わるし、
馬場によっても変わるし、
展開によっても変わる。
しかし、結局同じような結果になることが多いわけで、
非常に馬券の参考になるのである。
で、菊花賞。
■菊花賞2015予想オッズ
※netkeibaより抜粋
うわ、リアファルの評価上がってんなー。
こりゃマジで1番人気になるかも。
菊花賞の舞台は京都芝3000m外回り。
■京都芝3000m
スタートは向こう正面の坂下。すぐに淀の坂超え、3コーナー突入となる。外回りコースを1周半するコースであり、コーナーは6回。当然ながら・・・
内枠有利である。
どのくらい内枠有利かというと、
※小林誠のデータ分析より抜粋(以下も)。過去10年の菊花賞データ。
このくらい内枠が有利。
中枠が不利で、外枠はまあまあです。
平均人気と回収率を見るに・・・
内枠の穴馬に要注意。
それから中枠の単勝回収率は15%・・・
中枠の人気馬はコケる危険性が高いですな。
■過去菊花賞1番人気馬の成績
2014年 ワンアンドオンリー 7枠15番 9着
2013年 エピファネイア 2枠3番 1着
2012年 ゴールドシップ 1枠1番 1着
2011年 オルフェーヴル 7枠14番 1着
2010年 ローズキングダム 5枠10番 2着
2009年 リーチザクラウン 5枠9番 5着
2008年 オウケンブルースリ 7枠14番 1着
2007年 ロックドゥカンプ 2枠4番 3着
2006年 メイショウサムソン 6枠12番 4着
2005年 ディープインパクト 4枠7番 1着
これを見ると・・・内枠や外枠に入った1番人気馬は結構信頼出来るけど、真ん中の枠で勝ち切ったのはディープインパクトのみ。
■過去菊花賞1着→2着→3着の馬番
2014年 2→4→10
2013年 3→14→10
2012年 1→16→15
2011年 14→13→1
2010年 6→10→12
2009年 1→3→12
2008年 14→1→15
2007年 10→12→4
2006年 18→13→5
2005年 7→6→4
明らかに多いのが1枠、2枠(1~4番)と7枠、8枠(13~18番)。内枠→内枠、外枠→外枠、内枠→外枠、外枠→内枠ってのが多いですな。馬券の組み合わせの参考にされたし。
次、脚質データ。
■菊花賞4コーナー順位別成績
私もよく使うのだが・・・「逃げ、先行、差し、追込」と区分けするやり方は実はちょっとオカシイ。なぜなら「どこでからどこまが先行?差し?」「逃げ馬は一頭だけ?」といった定義が為されていないからだ(便利だから使ってしまうのだが)。なので4コーナーの通過順位で脚質を測るやり方の方が公平だと思う(ただし、マクリ馬の区分けが判断出来ないが)。
で、菊花賞では4コーナー5番手以内が超有利というデータ。これはもう圧倒的で・・・頭は迷うこと無くこのカテゴリーから選ぶべきだ。しかし先述したが、この「5番手以内」にはマクリ系の馬も入っている。要は後方待機型の馬でも早めスパートが出来る馬は例外ってこと。ついでだからその例外レースを見てみるか!
2012年ゴールドシップの鬼マクリ。
残り1000mからかよぉぉぉ!
2011年オルフェーヴル3冠達成!
つえええええ!
2008年オウケンブルースリのヒトマクリ!
2005年ディープインパクト・・・マクリじゃないけどオマケ。
直線だけで・・・ハンパねぇ。
一つ分かったのは、オルフェーヴル、ディープインパクトクラスの馬でも・・・道中は真ん中位にいたってこと。最後方からのマクリは、ゴールドシップレベルのスタミナお化けじゃないとムリ。
■菊花賞過去の4コーナー通過順位(1着馬→2着馬→3着馬の通過順位)
2014年 2→4→6
2013年 2→4→1
2012年 2→4→10
2011年 3→14→6
2010年 2→10→3
2009年 4→7→7
2008年 2→16→2
2007年 2→5→14
2006年 8→7→1
2005年 7→2→3
うわ・・・1着馬に注目すると分かりやすいわ。
1着馬は4コーナー4番手以内が必須(例外はピンク数字)。
2着馬、3着馬も7番手以内で、例外は5頭だけ(赤数字)。
それから!
注目すべきは逃げ馬(1番手の馬)である。2番手の馬が毎年のように馬券になってるにもかかわらず、過去10年で3着が2回だけである。どういう理由かは分からんが、逃げ馬は潰れてしまう可能性が高い。人気必至のリアファルだが・・・ハナに立つなら嫌なデータだ(番手に押さえるという噂もあるが・・・ルメールは逃げ宣言?)。
結論。
菊花賞は、
・内枠が有利、外枠は問題なし、中枠は不利。
・先行馬、もしくは機動力のある差し・追込馬が有利。
(4コーナー4番手以内が理想。ただし逃げ馬は来ない)
特に枠順は結構重要である。
前に行きたい人気馬が外枠を引いたりしたら・・・(笑)。
さて、結論は日曜日。
楽しみやね。
【浅次郎のひとりごと】
今年の菊花賞も・・・スタミナ自慢って感じの馬はおらんわね。
これも時代の流れ、しゃーないと言えばしゃーないが、寂しいなー。
競馬に使うなあぁぁぁぁ!
(貯金しろ←犯罪)
こんなもんはどこまで本当か分からんから、頭から信じちゃダメよ。
本当だったらうらやま・・・んがんん。
浅次郎さんこんにちは(__)ほんとに勉強になります!ありがとーございます。リアルファ、こういうデータを陣営が見たかどうかわかりませんが逃げ躊躇の話が。
今年は乱菊になりますかどうか。
最初の子供さんの画像吹きました(笑)
虎の松さんども!浅次郎です。
つい調子に乗って色々と書いてしまいました・・・(笑)。
長距離をぶっ飛ばして逃げるのは勇気が入ります。
(掛かったら終わりですから)
だから逃げるにせよセーブしながらの逃げになるわけで、
そうなると瞬発力自慢の馬達に目標にされ、
結果差されてしまうってことですかね~。
リアファル・・・もし逃げ切っての戴冠ならセイウンスカイ以来17年ぶりとかなんとか。
こうなったら思い切って逃げて欲しいなあ。