
【ドバイワールドカップ2021】ドバイのメイダン競馬場で行われるドバイワールドC、ドバイシーマクラシック、ドバイターフ、ドバイゴールデンシャヒーンを予想!穴馬候補は?馬券はWIN3、WIN4で夢の大穴狙い!ウィリアムヒルはchromeだと買えない?狙いはマテラスカイ、エクティラーン、サルートザソルジャー、クロノジェネシス!
去年はコロナの影響で直前に中止されたんだが、
今年は無事行われることとなった
ドバイワールドカップDAY!
・ドバイゴールデンシャヒーン(ダート1200)
・ドバイターフ(芝1800)
・ドバイシーマクラシック(芝2410)
・ドバイワールドカップ(ダート2000)
今年も4つのGⅠ競争が一日で行われるぞ!
発走は土曜の深夜。
いずれのレースもJRAで馬券発売されるんだが、
私はいつも通り、
ブックメーカーで日本馬の馬券を買いつつ、
WIN4馬券(4レースの勝ち馬を当てる)で夢を見つつ、
美味しい海外馬を見つけたらJRAで馬券を買いたいと思う。
ブックメーカーとJRAは全くオッズが違うからね。
(JRAは日本馬に人気が集まる)
さて、まずはゴールデンシャヒーンから行ってみよう!
■ドバイゴールデンシャヒーン2021
※ウィリアムヒルより抜粋
むう。マテラスカイが1番人気ですと?
で、コパノキッキングが2番人気???
先日サウジアラビアで行われたリヤドダートスプリントでは、
1着コパノキッキング、
2着マテラスカイだったんだよね。
日本からはジャスティン、レッドルゼルも参戦するんだが、
5.5倍付くなら快速マテラスカイを応援したいと思う(鞍上戸崎)。
この馬、2019年の当レースでも2着。
ドバイの砂は合う。
強敵は当然コパノキッキング。
海外勢は知らん(ちゃんと予想しろ!)。
■ドバイターフ2021
さて、例年強力な日本馬が参戦するドバイターフであるが、
今年はヴァンドギャルド一頭のみ。
決して弱い馬ではないが・・・
重賞タイトルは昨年の富士Sのみ。
これが大穴ってんなら応援したいが、
9.0倍だとキンタマが萎むなあ。
というわけで海外勢で面白そうな馬を探したい。
1番人気となっておるロードノースは、アイルランド産、ドバウィ産駒の5歳馬。鞍上はデットーリ。昨年アスコットでプリンスオブウェールズSを勝っているが、その後、英国際Sで3着、英チャンピオンSで10着、ブリーダーズCターフで4着と微妙な成績。うーん。どうなんだろうこれは。デットーリ人気が大きいんじゃないのー?
ロードグリッターズは、フランス産、ウィッパー産駒の8歳騸馬。鞍上はタドホープ(誰)。遅咲きの馬で2019年のドバイターフではアーモンドアイの3着だった馬。2020年シーズンは主にGⅡや準重賞クラスに出走するも未勝利。しかし今年に入ってからメイダンで3戦し、GⅡのシングスピールSで3馬身差の圧勝。GⅡアルラシディヤではトップハンデを背負って3着。そしてGⅠジュベルハッタを快勝しているぞ。連戦の疲れは気になるところだが勢い十分。普通に強そう。
アルスハイルはイギリス産のドバウィ産駒の4歳馬。鞍上はビュイック。まだ重賞勝ちすらない馬だが、ロードグリッターズが勝ったGⅠジュベルハッタで僅差3着だった馬。しかもこのとき8ヶ月の休み明けだったんだよね。ゴドルフィン軍団だしかなり不気味。
リーガルリアリティはインテロ産駒の6歳騸馬。イギリスのGⅢを3勝している実力馬であるが、GⅠでは好走止まりといった感じの馬ですなー。ただ・・・鞍上はムーア。怖い。
で、穴で面白そうなのがエクティラーン!Helmet産駒の7歳騸馬。鞍上はクローリー(誰)。上でも挙げているジュベルハッタで僅差2着だった馬である。映像見た方が早いね。スタート良く飛び出す5番の馬がエクティラーン。芦毛のピンクの勝負服がロードグリッターズ。
直線大接戦となったんだが・・・エクティラーンは番手から早め先頭。一旦1番の馬(アルスハイル)と2番の馬(アートデュヴァル)に交わされてしまうんだが・・・そこからド根性で差し返したんだよ。しかし、これらをまとめてロードグリッターズが差し切った!というレース。つまり、エクティラーンはロードグリッターズやアルスハイルと互角の評価が出来るのではないかと思うわけ。実績的には格下だけど展開ハマれば一発ありそう。
というわけで・・・
ドバイターフはエクティラーンを狙う。
■ドバイシーマクラシック2021
ドバイシーマクラシックはもう・・・
クロノジェネシスで決まり。ただ、不安は鞍上の北村友一!上手い下手の問題ではなく、完全アウェイ、そして世界の大レースでの経験が圧倒的に少ないわな。まあ、そのおかげでブックメーカーでのオッズは落ちるんだろうけど。
サウジカップを勝ったミシュリフは当然強敵だが、この馬、芝の2410mは初めてだし、ドバイの芝適正は不明。前の記事でも書いたが前走ダートでの一戦が強すぎたからね。フランスダービー馬ではあるが、本質はダート馬なんじゃないかと思う。鞍上はイーガン。
むしろ昨年末の香港ヴァーズを勝った・・・ムーア騎乗のモーグルの方が強敵なんじゃないかなー。この馬をWIN馬券に入れるのもアリだねー。
■ドバイワールドカップ2021
さて・・・問題はメインのドバイワールドカップだねー。
現在1番人気となっているミスティックガイドはアメリカ産のゴーストザッパー産駒。4歳馬。鞍上はサエス(誰)。父は日本には馴染みがないがデピュティミニスター系だね。昨秋ダート1800のGⅡを勝ち、GⅠのジョッキークラブゴールドカップで2着。そして今年緒戦のGⅢ戦を快勝してからドバイへ。派手な戦績があるわけではなく、なんで1番人気になってるのか不明。前走が強かったのかな?
ジーザスチーム(ヘスースチーム)はアメリカ産のTapiture産駒。4歳馬。鞍上はロザリオ。日本にも馴染みがあるTapitの系譜だね。昨年のプリークネスSの3着馬。その後ブリーダーズCマイルで2着。そして今年緒戦のペガサスワールドCで2着。馬番は5番。緑の帽子。
好位追走から早めに仕掛け・・・最後までバテずに伸びて2着。勝ち馬はブリーダーズCマイルの勝ち馬でサウジCの4着馬。うむう。この馬は強そうだなー。
ミリタリーロウはドバウィ産駒の6歳騸馬。今年緒戦のアルマクトゥームチャレンジラウンド1というレースを勝ち、サウジCでは6着だった馬。どうなんだろうこれは。情報が少なくてよく分からん。鞍上はフレス。
サルートザソルジャーはSepoy産駒の6歳騸馬。ゴーンウエストの系譜だね。鞍上はデフリース。どうやらアルマクトゥームチャレンジラウンドってのは1~3まであって、これらはドバイワールドカップの前哨戦と位置付けられてるみたいなんだよね。日本で例えると・・・本番がダービーなら、共同通信杯が1、弥生賞が2、皐月賞が3みたいな。で、この馬はダート1600mの1で3着。ダート1900mの2で1着、そして2000mの3で1着・・・と全てに出走して上り竜の成績。8番、エンジ色の勝負服に注目。
ぬう。スッとハナに立ち、そのまま何事もなく、アッサリと逃げ切り。
今年はコロナ禍の影響かケンタッキーダービー勝ち馬のオーセンティックを筆頭にアメリカの大物が参戦しておらず・・・地元の利があるドバイ勢が優勢か?
というわけで、ジーザスチームは怖いが・・・
昇り龍のサルートザソルジャーを狙いたい。
チュウワウィザードはさすがに世界のダートトップレベルでは厳しいと思う。応援はするけど。
というわけで、日本馬みんな頑張れよー!
特にクロノジェネシス頑張れ!
そして今年は凱旋門賞に行くんだ!
シャヒーン3コパノキッキング
ターフ9ロードグリッターズ
シーマ5ウォルトンストリート
9R,11サルートザソルジャー
それぞれ単買ったんだけど13番人気来て予後不良!?、悲惨。どっひゃーっっ、デットーリは来るわ,,もーーっっ,,
じゃなかった,ひひーんだ、生見とるけど、ウォルトンも直線しまい伸びず,,あとひとつ,,
各数億賞金とか。けっこうドバイ楽しめるね!!。
ビュイックがダービー獲った!!、おめでとう!!、
ビュイックとレーンは腕利きだと思う、ルメちゃんとミルちゃんの1段上っぽい。ワールドクラス。
私も楽しみました~(ドバイWCの前に寝ちゃったけど)。
チュウワウィザードよく頑張ったなあ。
馬券は全然だみだったけど~