JRAの控除率(払戻率)と馬券種の考察。

【競馬コラム】JRAの控除率(払戻率)は2014年6月に改正され、馬券種によって大きく変わることとなった。単勝・複勝は80%、馬連・枠連・ワイドは77.5%、馬単・三連複は75%、三連単は72.5%、WIN5は70%である(以前は、単勝・複勝以外は75%だった)。つまり、買う馬券により大きく回収率が変わって来るのだ。

 

今日は、

 

「は・・・はうあ」とか言わず、

 

は、はうあ!太郎

 

真面目に、

 

馬券を買う上で最も大事な話をしようと思う。

 

そう、

 

馬券を買う上で最も大事なのは、

 

一番人気の馬でも、コース適正でも、前走成績でもなく、

 

馬券種なのである。

 

つまり、どの券種の馬券を買うかってのが一番大事。

 

単勝
複勝
枠連
馬連
ワイド
馬単
三連複
三連単

 

と、JRAには8種類の馬券がありますな(WIN5は今回省く)。

 

皆それぞれ、好きな馬券種があるだろうと思う。

単勝・複勝派も居れば、

馬連・馬単派(管理人はコレ)、ワイド派、

また三連複派。三連単派もいるだろう。

 

もちろん、どの馬券種を買ったっていい。

 

だけんどもしかし!

 

自分が買う馬券の控除率(払戻率)が何%なのか?

は明確に知っておくべきである。

 

何故なら、

「回収率」すなわち「勝ち負け」に直結するからである!

 

◆JRAの控除率(払戻率) ※2014年6月以降

JRAの控除率

 

単勝 80.0%
複勝 80.0%
枠連 77.5%
馬連 77.5%
ワイド 77.5%
馬単 75.0%
三連複 75.0%
三連単 72.5%

 

なんと!

 

三連単は、

単勝より7.5%

JRAに

ちょろまかされてるのである!

 

は、はうあ!太郎

 

払戻しの仕組みを簡単に説明すると、

馬券の総売上×払戻率が、

的中馬券に払い戻されるわけ。

(正確にはもうちょっと複雑な計算式になる)

 

つまり、

払戻し率が多い馬券種ほど我々の取り分が多く、

払戻し率が低い馬券種ほどJRAの取り分が多いわけよ。

 

この数%でJRAの利益は大きく変わるのである。

 

JRAは現在の控除率(払戻し率)に変えて、

かなり利益が増えたハズである。

(三連単の売上が一番多いので)

 

馬券種売上シェア

これは2015年のフェブラリーSの例だが、三連単が圧倒的に売れているのである。

 

で、この話、

もちろんJRAは公開してるわけだが、

積極的にお知らせしてるわけではないし、

(調べないと、どこに書いてあるかも分からない)

 

競馬関係マスコミも基本ダンマリ。

 

「三連単は控除率が悪いから買わん方がいい」

 

とか絶対言わんのだ。

 

むしろ、競馬新聞や競馬メディアは「三連単」を推奨することが多いだろ?予想家の買い目も三連単が圧倒的に多い。

 

・三連単1頭軸マルチ!

・三連単頭固定!

・三連単フォーメーション!

 

とか言うてるやん。いや、三連単がダメって話じゃないぞ?三連単は夢のある馬券だし、頭固定でしゃーない!って時もあるし、馬連・馬単じゃどもならん!って時もあるし、少ない資金で一発当てたい時は3連単に頼る時もある。

 

しかし単勝と三連単で7.5%も違うことを知ってれば、

 

「あれ?これ・・・三連単の1着固定じゃなく、

単勝買った方がいいんじゃね?」

 

ってことになったりするわけだ。実際、三連単で30点も60点も100点も買うより、その金額を丸々単勝に入れた方が「的中率」「回収率」ともに良くなる場合が多い。三連単買ってて・・・頭はキタ!ヒモもキタ!でももう一頭のヒモが違う!って経験ないだろうか?(私は何度もある。笑)

 

で、2014年6月以前は、

 

単勝・複勝 80%

それ以外 75%

 

だったのである。

 

おそらく、

三連単の売上が増えるにつれ、

払戻率を変えようって議論になったのであろう。

 

そして、大きく変わったのは、

 

「枠連・馬連・ワイド」の75%→77.5%と

「三連単」の75%→72.5%。

 

減りゆく馬券は払戻率が上がり、

増えゆく馬券は払戻率が下がったのだ。

 

ここで注目すべきは、

 

「三連単は下がったけど、

馬連・枠連・ワイドは上がった!」

 

という点。

 

たかが2.5%の変化と思うなかれ。

 

1年買い続ければどれだけ違うか?

10年買えばどれだけ違ってくるか?

 

馬連だけ買ってる人と、

三連単だけ買ってる人では

回収率が5%変わるってことである。

 

競馬は間違いなくギャンブルであるが、

ギャンブルであるが故に、

5%が持つ意味は大きい。

毎週毎週馬券買ってる私みたいな馬券オヤジは尚更である。

 

「的中させりゃいいんだろ?」

 

と思ってると、この5%に食われることになるぞ。

 

このJRAの控除率(払戻率)を元に、

 

JRAの控除率

 

管理人の私見を言えば、

 

・三連単は買わない方がいい

 

ということである。もちろん、さっきも言ったがケースバイケースである。三連単でしゃーない時もある。しかし、三連単を馬券の基本にすると、毎回毎回2.5%あるいは5%あるいは7.5%ずつ損して行くことになるのだ(JRAがその分儲かる)。

 

大事なのは「三連単は他の馬券よりも損!」というのを知っておくことである。

 

じゃあ、

 

単勝・複勝が一番ええやんか!

馬単より馬連がいいんやね!

 

というと・・・ま、基本はその通り。しかし少ない小遣いで馬券買ってるお父さんだと「単勝にドカン!」なんて買い方は難しいし、馬連より馬単表裏で買った方が得!って場合も多々あるけんな。三連単の件も含め、一概には言えないのである。

 

しかし、やはり馬券の基本は単勝。

それから馬連とであると思う。

 

私が競馬を始めた頃は三連系の馬券なんぞなかったが、

それで全く問題なかったし、

むしろ今みたいに悩まなくて良かったし、

多くの馬券オヤジが競馬場やWINSに

赤ペンもって集まっていたのだ。

 

実際馬券の売上も昔の方が多かったのだ。

 

JRA馬券種ごと売上

馬券種との因果関係は分からんが、新しい馬券種が出る度に売上は落ちている。

 

JRA馬券売上

時代の流れか・・・若者が競馬をやらないからか・・・かもしれんが、今のところ売上が回復する様子はない。

 

JRAは勘違いしてる。

 

ギャンブルは単純なほど面白いのである。

 

カイジが面白いのは、

 

カイジが面白い

 

顔が面白いからではなく(笑)、

限定ジャンケンにせよ、

Eカードにせよ、

ワンポーカーにせよ、

登場するギャンブルのルールが非常にシンプルだからである。

 

最後の直線、

私達が目で追える馬は1頭。多くて2頭である。

 

つまり、3連系の馬券は、

ゴールした後に確認せねばならんのだ。

 

自分の馬券が当たってるかどうかを。

 

「あれ、俺の馬券当たった?3着は何?」

 

と確認せんといかんのだ。

それまで喜べないのである。

(そしてその多くは惜しかった!で終わる。笑)

 

これは、ギャンブルとしてシンプルではない。

 

単勝握ってて、

その馬しか目で追ってない人と比べ、

その熱狂度、雲泥の差である。

 

つまり、3連単はシンプルでないがゆえに、熱くない。

(しかも当てるのは難しい)

熱くないが故に・・・

馬券を買う人がどんどん減るのである。

 

「競馬よりパチンコの方がドキドキするわ」

 

と多くの若者が思ってしまうのではなかろうか。

 

損得だけで生きて何になる?

 

そう。私が思うに、

三連単は損得馬券」「宝くじ馬券である。

 

盛り上がらんし、

リアル感も少ない。

当たった時の払戻しが大きいってだけで、

 

「俺、生きてるわ!」って実感は沸かんぞな。

 

競馬には「損得」以上の何かがある。

 

・大声を上げて応援すること!

・ゴール前のドキドキ感!

・狙った馬が来た直後の高揚感!

 

これこそ、生きてる実感。

私が競馬をやる一番の理由である。

(競馬を続ける限り、長生きするような気がする。笑)

 

これらのためにも、

3連系より、

馬連系もしくは

単複の馬券を買うことをオススメする。

 

と言いつつ、私も三連単買うけどな(笑)。

 

以上、

 

JRAの控除率(払戻率)の考察だったが、

いかがだったろうか?

 

もっと根本的な話をすれば、

JRAの控除率で勝つのは至難の業である。

 

しかし、工夫次第、馬券の買い方次第で、

勝つことが出来るのも事実。

 

常々言っているが、

 

予想が外れて、負けたっていい。

 

ちくしょー

 

と叫んで、地団駄踏んでもいい(笑)。

 

でも、

「馬券の買い方」は間違えないようにしたいものである。

 

「馬券の買い方」を間違えると

トータルでは勝てないからだ。

 

というわけで、

 

今後も当たるかどうかは分からんが(笑)、

ひたすら穴馬券を買い続けることにする。

 

あと、ロマン馬券な。

競馬は楽しむのが一番だから。

 

今回の記事が、何かの参考になれば幸いである。