マイルチャンピオンシップ2025データ分析!大穴はこの馬じゃー!

【マイルCS2025データ分析】京都芝1600mで行われる秋のマイル王決定戦GⅠマイルチャンピオンシップ!今年はジャンタルマンタル、アスコリピチェーノ、ソウルラッシュが人気になりそうだが当然大穴狙いで逝く!データでは差し・追い込み優勢?枠順・馬体重・騎手・血統・前走ローテ・上がり3F最速は?穴馬候補は???

 

さっき歯医者に行って来たら、

「左の奥歯8㍉。歯周病が進行してます。このままだとちょっとヤバいですね」

とボインの衛生士さんに笑顔で脅されたんだが、

みんなも金玉と同じくらい歯も大事にするべし。

 

さて、

今週メインは秋のマイル王決定戦!

マイルチャンピオンシップ!

 

■マイルCS2025予想オッズ

※netkeibaより抜粋

 

想定1番人気はジャンタルマンタル。

すでにGⅠ3勝してるし、

今年の安田記念勝ち馬だし、

前走の富士Sは59kgを背負って負けて強しの内容だったし、

ほとんど崩れたことがない馬だし、

充実の4歳秋だし、

鞍上は鬼の川田だしねえ。

まあ人気になるのはわかる。

 

だけんどもしかし!

 

 

実は、今年の安田記念は例年に比べレベル低かった疑惑があるんだよねえ。

その根拠は時計面。

なになに?どういうこと?

って方はこちらからレース回顧をご覧あれ。まあまあ面白いぞ。

安田記念2025レース回顧

 

まあその点は置くとしても競馬はナニが起きるか分からんし、

今回はメンバー揃いも揃ったからね。

 

いつも通り、油断なく穴馬を探して行きたい。

さて、過去データ見てみよう!

※2020~2022年は阪神にて開催。

 

■人気別成績

ふふふふ!1番人気弱し!2番人気も2着には来るが頭では来てない!その代わり3~5番人気が強く、これらで7勝を挙げており、頭は比較的堅い傾向。2着も1~3番人気で8頭とこれまた堅い傾向。二桁人気の大穴は過去10年で1頭だけ(しかも3着)と壊滅状態。じゃあ、全く荒れないかというとそうでもなく、6~8番人気くらいの中穴はまあまあ来てるんだよね。イメージで言うと「3~5番人気→1~8番人気→6~8番人気」といった感じ。

荒れる確率は・・・20%

大荒れは期待出来ないが、小荒れ~中荒れは十分期待できるレースだ!ちなみに、去年は4→7→10番人気で三連複29,110円、一昨年は5→3→7番人気で三連複30,930円。結構荒れてる。

 

■年齢別成績

4歳が強い。次いで3歳。今年の3歳はマジックサンズとランスオブカオスの2頭。6歳以上は割引のデータ。まあ、私は全く気にしないけどね。先週のライラックも6歳だったし~。

 

■馬体重別成績

馬体重の最低ラインは460kg。馬格がある方が優勢。500kg以上はプラス材料。馬体の増減はあまり気にしなくていいが、変動は少ない方が良さそう。

 

■枠番別成績

ワンターンの京都外回り戦。今週からCコース。全体的にはフラットな印象だが、大外枠が4勝を挙げており注意が必要か。

 

■騎手成績

ルメール含め外人騎手が6勝。日本人騎手ではS級騎手よりA~B級騎手の方が吉。川田は2着付けとか3着付けとか面白いかもね。

 

■種牡馬成績

ディープインパクトの現役産駒はもう減る一方であるが、今年は出走なし。普通にサンデーサイレンス系、あるいはキングカメハメハ系。相性良さそうなハービンジャーはペルシアンナイトが3回馬券に絡んでる分だね。

 

■間隔別成績

休み明けでも大きく割り引く必要はないが、やはり使って来た馬の方が強く、明け2戦目の馬が9勝を挙げている。理想は休み明けを一度叩いて本番のローテだね。そのローテもだいたい決まっている。詳しく下で見てみよう。

 

■前走成績

注目ローテは・・・富士S(8頭)、毎日王冠(7頭)、天皇賞秋(4頭)、スプリンターズS(3頭)、スワンS(3頭)。殆どがこの5つ。残りは休み明け。構図としては、富士Sや毎日王冠のGⅡ組vs秋のGⅠ組。優勢なのはGⅡ組の方で基本は好走条件。ただ、ここで4~5着くらいに負けてる馬が一つの穴パターン。むしろGⅠ組の方が条件厳しくこれは3着以内条件とする。

【激アツローテ馬】
・ガイアフォース(富士S1着)
・ジャンタルマンタル(富士S2着)
・ソウルラッシュ(富士S3着)
・レーベンスティール(毎日王冠1着)
・エルトンバローズ(毎日王冠5着)
・オフトレイル(スワンS1着)
・ワイドラトゥール(スワンS2着)
・ランスオブカオス(スワンS3着)
・ウインマーベル(スワンS4着)

今年は秋GⅠを好走した馬がおらず・・・GⅡ組の争いとなりそうな予感。

 

■1番人気の前走成績

1番人気はグランアレグリアの連覇のあと3連敗中。天皇賞秋からのローテで1番人気になれば鉄板なのだが、今年は不在。

 

■脚質別成績

どーん!差し・追い込み強し!ただし、この中には「5~6番手で中団」と判定された馬が混じってるため(フルゲートであればこれは先行タイプと見た方がいいだろう)、この数字ほど差し勢が強いわけではないが、まあそれでも差し追い込み優勢と見ていいかな。詳しく下で見てみよう。

 

■位置取り・上がり3F

脚質パターンは「差し(追い込み)→差し」「先行→差し」。大体この2パターンで前残りとなるのはレアケース。馬券の軸としては差し系が良さそうだね。この点・・番手タイプのジャンタルマンタルにとっては割引要素か。展開にもよるが、上がりは33秒台。時計は1分32~33秒。鬼脚タイプの馬が上がり最速で頭に来る傾向だが、同時に中団くらいから上がり5~6位で来る馬も多い。また先行タイプも上がり7~8位くらい使えないと厳しい。逃げ馬で馬券になったのは過去10年でミッキーアイルのみ。

穴馬の脚質は、差し・追い込み!

先行タイプが穴を開けることもあるが、基本的に穴を開けるのは後ろだ!

 

■1番人気の位置取り・上がり3F

差し追い込みタイプの1番人気が多いねえ。

 

■上がり最速候補

上がり最速候補は、

・アスコリピチェーノ
・ウォーターリヒト
・オフトレイル
・カンチェンジュンガ
・ガイアフォース
・シャンパンカラー
・ソウルラッシュ
・マジックサンズ
・レーベンスティール
・ロングラン

鬼脚持ちは安田記念で上がり1位のシャンパンカラー、同2位タイのガイアフォース、ソウルラッシュ、ウォーターリヒト。それから皐月賞・NHKマイルCで上がり最速のマジックサンズ。ヴィクトリアマイルでシランケドに次ぐ上がり2位だったアスコリピチェーノ。

んん?レーン騎乗のレーベンスティールは・・・人気にならんの?なるよね???

 

■厩舎・生産者・血統

関西馬が圧倒的に強い!特に池江厩舎半端なし。社台系鬼強。ただ、去年は一頭も馬券にならず。こういうケースもあるので注意したい。血統はサンデー系、あるいはキンカメ系だが、最近は切れ・スピードというよりパワー寄りな血統構成の馬が多いように思うね。そして注意したいのが・・・リピーター!イスラボニータ、ペルシアンナイト(3回)、インディチャンプ、グランアレグリア(連覇)、ダノンザキッド、ソウルラッシュ・・・と複数回馬券に絡んでる馬多数!今年は去年の1~3着馬が揃っており、いずれも要注意だ!

 

■データケツ論。

・明け2戦目、秋のGⅡ組。
・差し、追い込み
・関西馬、パワー寄り、リピーター!

 

ジャンタルマンタルは社台F生産のパレスマリス産駒。4歳の牡馬。栗東・高野厩舎。鞍上は川田。これまでの戦績は【5.3.1.1】。朝日杯FS、NHKマイルC、安田記念とGⅠ3勝。3着は距離適性外と思われる皐月賞。圏外は7ヶ月の休み明けだった香港マイルの13着。国内のマイル戦はパーフェクトな成績。前走の富士Sも59kgを背負って57kgのガイアフォースと半馬身差の惜敗。馬柱からは付け入るスキがなく、前走からさらに調子を上げて来るのであればもうこの馬で鉄板。そう多くの専門家やファンが判断するだろう。私もそれらの点においては異論はない(え)。ただし、あえて金玉の隅を突付くならば、懸念材料もないこともない。一つはその脚質である。ド安定の番手脚質なのであるが、今回の舞台は開催が進んだ8週目の京都。今週からCコースに変わるとはいえ、内はかなり荒れてるんだよねえ。先週のエリザベス女王杯もみんな内は避けての外差し決着だったし。それから、もう一つ気になるのが、今回は中4週のローテだという点。いや、過去には中2週も克服してるように間隔が詰まってダメというタイプではないと思う。しかし、前走は59kgを背負って目一杯の競馬をしてるのであり、見えない疲れがあっても何ら不思議なし。あと前走はかなり発汗してたんでね。その点も気になるところ。まあ、馬券的にどうするかは調教見てからですな。

アスコリピチェーノはノーザンF生産のダイワメジャー産駒。4歳の牝馬。美浦・黒岩厩舎。鞍上はルメール。これまでの戦績は【6.2.0.2】。これまで阪神JF・ヴィクトリアマイルとGⅠ2勝。桜花賞はステレンボッシュの2着。そしてNHKマイルCはジャンタルマンタルの2着。圏外に飛んだのはいずれも海外のレース。国内は連対パーフェクト。ジャンタルマンタルと互角の評価が必要な馬で鞍上がルメールとくればそりゃ人気必至だわな。しかし懸念材料もある。今回は仏ジャック・ル・マロワ賞6着からの帰国緒戦となる点だ。鉄砲駆けするタイプではあるが、それでも海外のダメージから回復しているかどうかは分からんぞ!フォトパドックを見ると冬毛ボウボウ。調教要チェックなりね。

ソウルラッシュは日高・下河辺牧場生産のルーラーシップ産駒。7歳の牡馬。栗東・池江厩舎。鞍上は団野・・・じゃなくてクリスチャン・デムーロ。これまでの戦績は【9.4.5.9】。マイルCSは4回目の出走で過去は4着・2着・1着。暮れの香港マイルは超強豪相手に2着。春にはドバイターフで世界のロマンチックウォリアーを破ってGⅠ2勝目。本格化した一昨年の秋からほとんど崩れておらず、現在国内のみならず世界最強格のマイラーと言っていい馬。問題は・・・衰えがないかどうか?この一点だろう。もう7歳なんでね。データ的には即消しだし、前走の富士Sも前の2頭とはちょっと差がついたしね。しかし、そもそもこの馬は叩き良化タイプ!個人的に大好きな馬であるので贔屓目もあるが、年齢的な衰えは・・・ない!と思う!そして京都は【2.1.1.0】と無類の京都巧者でパワー型。そしてそしてスーパーリピーターボーイ!まあこの馬も調教見てからの判断になるが、厚い印を打つ予定。

 

こ、これは、スーパーエレベーターガール!と思ったそこの貴方に大穴候補を挙げておこう!

 

まず挙げたいのは毎日王冠組からエルトンバローズ!浦河・桑田牧場生産のディープブリランテ産駒。5歳の牡馬。栗東・杉山晴厩舎。鞍上は西村。これまでの戦績は【4.2.2.7】。重賞はラジオNIKKEI賞・毎日王冠の2勝。京都は【1.1.0.1】。マイルCSは一昨年4着、そして去年は2着だった馬だが・・・ナニを隠そう、去年本命◎を打って大的中した馬である!今年の参考にもなると思うので是非レース回顧を読んでおいてほしい(→マイルCS2024レース回顧)。しかし去年2着のあと・・・骨折が判明し、9ヶ月の休養を余儀なくされたんだよね。その後、復帰戦の中京記念は8着、次の毎日王冠も5着と敗れたわけだが、着順ほど負けていないし、本番を意識して逆算したようなローテ。去年も毎日王冠3着からの逆襲だったわけでね。2年連続好走のこの舞台なら一発あっても全く不思議なしだ!

次に、富士S組から超大穴になりそうなシャンパンカラー!社台F生産のドゥラメンテ産駒。5歳の牡馬。美浦・田中剛厩舎。鞍上は未定だが、ウチパクかな?通算成績は【3.0.1.10】。みんな忘れたかもしれんが、2023年のNHKマイルC勝ち馬である。その後は二桁惨敗続きであったが、今年に入って復調傾向(あるいは成長)にあり、東京新聞杯は59kgを背負って7着(0.5秒差)、ダービー卿CTは58.5kgを背負って6着(0.3秒差)。そして安田記念ではとんでもない大出遅れをかましながら上がりダントツをマークして0.5秒差の6着に来たのである!これ普通にゲート出てたら勝ち負けまであったんじゃね?というわけで、前走の富士Sでも狙ったのだが結果はまたも大きく出遅れて8着・・・やっぱりダメじゃん!京都実績もないし!どうせまた出遅れるし!と思ってしまうわけだが、このレースは追い込み馬がぶっ飛んでくるレース!一昨年はナミュールが最後方大外ブン回しで飛んできたし、その前の年はセリフォスが後方から飛んできたではないか!エリザベス女王杯を見れば外から差せる馬場なのは明らか!展開がハマれば?もし出遅れがマシなら?条件は厳しいが、まさかまさかのシャンパンパンツ一閃!の可能性なきにしもあらずだ!

それからスワンS組からウインマーベル!コスモヴューF生産のアイルハヴアナザー産駒。6歳の牡馬。美浦・深山厩舎。鞍上は松山。通算成績は【7.5.4.13】。重賞は4勝。そのうち3つは1400mであり、GⅠスプリンターズSⅡ着の実績もあることから「ベストは1400mだよね」と世間一般から思われている馬である。しかしそうではないと証明したのが昨年のマイルCS!これが初めての芝1600m戦であったが、前々の競馬で直線早め先頭!ソウルラッシュにはあっという間に交わされたが、粘りに粘って2着エルトンバローズとはクビ差の3着。今年の安田記念でも先行して僅か0.4秒差の5着に頑張っており、普通に上位人気になってもおかしくない馬。しかし6歳という年齢のせいか、前走スワンSで4着に負けてるせいか(個人的には良い負け方だと思うけど)、今回も人気薄!怖い怖いリピーター!これも激甚穴馬指定だ!

他、人気サイドで怖いのは当然ガイアフォース、前走2kg差云々は考えない方がいいと思う。毎日王冠勝ち馬のレーベンスティールはこれ2~3番人気の可能性すらあると思ってたんだが、人気にならんのかな?それから、エリザベス女王杯を蹴ってこっちに回ってきたアイルランドT勝ち馬ラヴァンダ。ハマればぶっ飛んで来そうな鬼脚持ちのオフトレイル。超大穴なら今年のマイラーズCを好タイムで勝ってるロングラン。夢を見るなら帯穴タイムトゥヘヴンの一撃。よく分からん外国馬のドックランズもいるし、武豊騎乗で3歳のマジックサンズも怖い一頭だねー。しかしこれ・・・どっかで線を引かないと印が足りませんな。

 

というわけで、

伏兵馬多数で非常に面白そうな一戦!

ジャンタルマンタルは一見死角がないように思えるが、

展開次第・馬場次第で取りこぼす可能性は十分ある!と思う!

去年みたいに荒れますように!

そして馬券も当たりますように!

調教チェック、最終予想お楽しみに!

 

 

【浅次郎のひとりごと】

なんか、高市総理の台湾有事存立危機発言で揉めに揉めてるけどさあ。全ては「もし、中国が台湾を武力侵略したら?」っていう前提の話でしょ。世界秩序や台湾の人命財産や地域の安定やシーレーンの安全なんかをきちんと考えねばならん話で。なんでそこは議論にならんのかな?中国は尖閣や沖縄も自国の領土と主張している国。台湾の話は全くもって他人事じゃないと思うけどね。

 

ジャパンCが1着馬に最大賞金12億7000万円 世界第2位に JRAが褒賞金制度見直し&増額へ

それでも外国馬が集まらないんだよJRA・・・金じゃないんだって。

 

★第9期モッコリ万馬券倶楽部、新入部員募集!