エリザベス女王杯2025レース回顧!強かったレガレイラ!

【エリザベス女王杯2025レース回顧】京都芝2200mで行われた秋の女王決定戦GⅠエリザベス女王杯!1番人気のレガレイラが圧勝でGⅠ3勝目。2着には3歳のパラディレーヌ、3着には6歳の大穴ライラックが入った!2番人気のリンクスティップは惜しい4着。エリカエクスプレス、ステレンボッシュの敗因は?

 

女帝レガレイラ、

圧勝で牝馬界統一!

 

 

いやー。レガレイラ強かったね。

色々と落とすようなことを言って来たけど、

やっぱり強い時は強い!

これで目指すは有馬記念連覇かな?

今年はジャパンカップの方に一流牡馬が集まる感じなんでねー。

有馬連覇、マジであるやも。

 

さて、簡単にレースを振り返っておこう。

 

■エリザベス女王杯2025レース結果

単勝は230円、馬連は1,280円。そして三連複は8,920円。もう穴党はこれを取るしかなかったわけだが・・・浅次郎さんの◎はライラック!そして◯がパラディレーヌ!レガレイラもしっかり押さえており、フォーメーションで買った三連複が見事的中!まあ、予想より安くなっちゃったし(万馬券にならんのかい!)、レガレイラがブッ飛ぶパターンも買ってたので点数はやや増えてしまったが、しっかり8,920円を押さえられたのは良かったと思う!予想買ってくれたみんな!ほんとに有難うねー!そして的中したみんな!おめでとうー!!

 

■エリザベス女王杯2025レース映像

 

■エリザベス女王杯2025レース回顧

スタート!飛び上がるようなスタートだった2番ステレンボッシュと1番パラディレーヌが接触して出遅れ。ゲートでややうるさかった9番ボンドガールも出遅れ。あとは13番ココナッツブラウンもやや出遅れ。あとはだいたい揃ったスタート。さて、どの馬が行く?

 

やはりエリカエクスプレスが速いか。内からはシンリョクカ、外からはケリフレッドアスク。やっぱりこの馬は控えたねー。

 

1~2コーナーでは併走する感じであったが、強引にハナを奪ったエリカエクスプレスの逃げ。今回はちょっとつらい逃げになったねー。2番手にシンリョクカ。

 

好位にケリフレッドアスク、セキトバイースト、リンクスティップ、フェアエールング。

 

中団のインにパラディレーヌ。外にカナテープ。中にステレンボッシュ。

 

中団後方にサフィラ。その外にいるのがレガレイラ。内にボンドガール。この馬はやや掛かり気味だったかもね。その後ろにヴェルミセル、外にいるのがココナッツブラウン。

 

やや離れて後方待機はライラックとオーロラエックス。

 

ラップタイムはこう。

 

2F目が10.7とまあまあ速く、

1~2コーナーも緩まず11.9。

向こう正面はやや落ち着いた流れで12秒台前半。

1000m通過は59.9。

これは馬場を考えても平均的な流れだったと思う。

目立って折り合いを欠く馬も動く馬もおらず、

淡々とした流れで坂を登り(12.3)、

そして3コーナーをカーブして坂の下りに入ったわけだが、

ここで先頭のエリカエクスプレス武豊が密かにペースアップ(11.8)。

自らロンスパ持久力戦に持ち込んだのである!

他に動く馬がいると思っていたが・・・

まさか武豊自ら動くとはね。

 

しかしこれで想定通りのロンスパ戦!

上がり3Fは11.6-11.6-11.7(34.9)とタフな持久力戦となったのだ。

こうなれば・・・後ろからでも届く!

 

戻ろう。

 

ペースを上げつつ坂を下っていく。この時、2番のステレンボッシュ(白い帽子)は何か不利を受けたのかちょいと挙動不審な動きをしている。パトロールビデオを見ると・・・前にいるケリフレッドアスクの影響か、あるいは外にいるカナテープに挟まれた影響か・・・詳しいことは分からんが、いずれにせよ狭いところでゴチャついてしまったね。まあ、でもこれが敗因・・・とは言えないかなあ。

 

大迫力の4コーナー!レガレイラ戸崎は終始中団の外々でジッと動かず。戸崎は相当自信があったんだろうね。落ち着いた貫禄のある騎乗だった。

 

西陽を浴びてさあ直線!びっくりしたのが1番のパラディレーヌ(白い帽子)!4コーナーから直線入口が勝負どころと見たのか、中団内から一気に加速し、遠心力を使ってスルスルと馬場の真ん中に飛び出して来たのだ!これは望来上手い!この時、戸崎は進路の確保に集中!被せられるのだけは勘弁!とばかりに外に出しつつ仕掛けて行く!

そして我が◎のライラックは・・・外に持って行きつつまだ仕掛けない!ここで仕掛けを遅らせたのが・・・最後のひと伸びに繋がったんじゃないかと思う。

 

内回りとの合流地点を過ぎ、先頭のエリカエクスプレスだが、後続を突き放せず苦しい!これに猛然と襲いかかったのがパラディレーヌ!その外からしぶとく脚を伸ばしてきたのはリンクスティップ!レガレイラも加速態勢に入る!我が◎ライラックはここでやっと進路を確保!おっしゃー!追ってこーい!

 

残り300地点で先頭に立つパラディレーヌ!まだまだ手応えも残っており「おっしゃあ!GⅠ2勝目貰ったぁぁ!」と望来は思ったに違いない!だけんどもしかし、ここから鬼脚女帝がやってくるのである。

 

残り200!突き抜けて行くパラディレーヌだが・・・外から凄い勢いでレガレイラが飛んでくる!この時、まだライラックは後方だが脚色はめっちゃいい!

うおおお!差せぇぇぇ!

 

残り100!あっという間にパラディレーヌを捉えたレガレイラ!これは強い!焦点は3着争い!内から伸びてきたのがセキトバイースト!そしてしぶとく脚を使ってるのがリンクスティップ!外から差してきたのがココナッツブラウンとライラック!くおおおおおお!

 

レガレイラの圧勝!2着はパラディレーヌ!そして3着はライラック!ココナッツブラウンをねじ伏せ、最後はリンクスティップとの競り合いも制して堂々の3着!

 

レガレイラは

やっぱり強かった!

 

勝ちタイムは2:11.0。

上がり3Fは最速の34.2。

 

ピンパータイプとか、

関西圏はピヨピヨとか、

戸崎の京都は不安とか色々言ってゴメン。

あんた強かったよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝ったレガレイラはノーザンF生産のスワーヴリチャード産駒。美浦・木村厩舎。鞍上は戸崎。ディープインパクトと同じウインドインハーヘアの牝系で近親には活躍馬多数。これでGⅠは3勝目。ルメールが乗ってなかなか勝てなかった馬を戸崎が乗って有馬記念勝ち、そしてエリザベス女王杯を完勝。今回はもう注文つけるところのない完璧な騎乗でね。コース取りも仕掛けのタイミングも全て文句無しの横綱競馬。戸崎やるなあ・・・と私も思ったわけだが、馬が亀二つほど強かったという話もあるのでね。今後もチクビの色を信じることなくやや疑ってかかろうと思っている(え)。いや、この馬がピンパータイプなのは間違いないと思うのよ。今回ピンの目が出たけどね。次はパーかもしれんじゃんね。その次は・・・当然有馬記念だろうけど、さて楽しみだね。

2着は3歳のパラディレーヌ。オークスの時も秋華賞の時も厚い印を打ってた馬でね。特に秋華賞は一番強い競馬をしたと思ってたからね。今回も◯を打って勝負したんだが、これはいい選択だったと思う。しかし最終的には4番人気になってたんやね。15時前後でも13~14倍くらいの6番人気だったと思うんだが・・・あ、なるほど。締め切り直前に駆け込みで3000万ほど単勝に入ってますな。これで一気にオッズが急騰したわけか。最近はほんとこういうのが多いね。さて、この馬はこの後どうするのかな?賞金加算出来たんで有馬記念でも出走出来そうだが・・・さすがにもう今年はお休みかな?その方がいいかもね。

3着は◎ライラック!6歳は圧倒的に不利なデータだし、鞍上はハゲニイだし、なによりこの馬、丸2年ほど馬券になってなかったんでね。うそーん・・・ライラックだと?と思ったファンも多かったと思うが、「タフな流れ耐性に強い馬を狙う」「この舞台がベスト」「堂々たるリピーター」「今がキャリアで一番調子いい」「もう覚悟の後方待機」「坂を下ってから大外ブン回し」と・・・ほぼほぼ予想で書いた通り。「今までのハゲニイ債権全額返済で頼む!」とは行かなかったけどねw。それから調教チェックの「激走色を纏った特A評価」という評価もバッチリだったと思う。実際、使った上がり34.2はレガレイラと同じ最速タイ!最後はココナッツブラウンをねじ伏せていたし、クリスチャン騎乗で3歳のリンクスティップも際どく差したからね。普通に強い競馬をしたと思う。というわけで、来年のエリザベス女王杯でまた狙いたい(え)。もう一年現役で頼む。

▲印を打ってたリンクスティップは惜しい4着。最後にライラックの鬼脚に屈したものの今回前目に付けて掲示板に載ったのはこの馬のみであり、最後までほんとジリジリと良く伸びたと思う。厩舎の作戦だったのかもしれんが・・・先行せずにレガレイラと同じような位置で勝負していれば、また違った結果になったんじゃないかと思う。しかし今回なんでこんなに人気だったんだろうね???◎打ってた予想家や専門家もやたら多かった気がする。今後は・・・残念ながら3勝クラスから改めてだね。早く上がって来い!

5着はココナッツブラウン。この馬も惜しい競馬だったが、最後はライラックに競り負ける形で完敗。6着のセキトバイーストも見た目以上に惜しい競馬。前目の競馬から直線は内目に行ったにもかかわらずこの差なんでね。やはり能力は高い馬だと思う。

 

人気の一角だったエリカエクスプレスは12着大敗。詳しい敗因は分からんが、今回は・・・なにより展開がキツかったと思う。後半ロンスパに持ち込んだのは一か八かの武豊の賭けだったと思うが、それより前半が辛かったですな。「距離が少し長く」という武豊の敗戦コメントがあったが、多分距離じゃないと思う。

あと、ルメール騎乗のステレンボッシュは3~4コーナーでやや不利があったとはいえ、直線は全く見せ場なく10着大敗。3歳までの活躍を見ると信じられない感じだが、これは巷で言われてるように「エピファタイマー(エピファネイア産駒は早熟が多い)」の影響かもしれん。今回調教でも全く動いてなかったからね。個人的には自信の切りだったわけだが、一旦調子を落とした牝馬はなかなか戻って来ないからねー。一度しっかり立て直すか、もう引退でもいいのかもしれんね。

 

以上レース回顧終わり!

 

来週はマイルCSだねー!

データ分析、調教チェックお楽しみに!

 

戸崎めー!羨ましいーーーー!

 

【note予想結果】

エリザベス女王杯2025浅次郎予想note(現在無料)

というわけで!今回は見事的中ですた!いえーい!まあ、配当的には万馬券に届かず・・・やや奥様不満顔であったが、穴を狙うならココしかない!という馬券だったし、レガレイラが頭で来たことを考えれば上々だったと思う!なにより予想の内容がバッチリだったのが良かった!まあ欲を言えば、スケベ心を出さずに印4つで厚め勝負をしておけば良かったかなーとも思うが、やっぱり穴×穴の爆裂馬券を期待したいし、レガレイラがブッ飛ぶ馬券も買いたかったからしゃーなし!予想を買ってくれたみんな!本当にありがとうねー!!!来週もがんばるぜー!

 

★第9期モッコリ万馬券倶楽部、新入部員募集!