ドバイワールドカップデー2025予想!大穴はこの馬だ!

【ドバイワールドカップデー2025予想】2025年4月6日はドバイワールドカップデー!今年も多くの日本馬が海を渡るのだが、荒れそうなレースは?メインのドバイワールドCはフォーエバーヤングで堅い?ドバイシーマクラシックの穴馬は?ドバイターフは?ドバイゴールデンシャヒーンは2強で堅い?海外の大穴馬は?浅次郎の狙いはこの馬だ!

 

今週土曜深夜は・・・

ドバイワールドカップデー!

 

 

 

JRAでも4レースが発売され、

グリーンチャンネルでも無料放送される模様(詳細はこちら)。

 

今年も大挙日本馬が海を渡るわけだが・・・

もう芝は当然として、

ダートすらも日本馬が強い!

もしかしたら、

4レースとも日本馬が勝つ!

なんてことも現実的に有り得そうなのが今年のドバイ!

そうなると面白いのがブックメーカーのWIN馬券だが・・・

なんか最近急にオンラインカジノやブックメーカーへの当たりが強くなってね。

胴元や広告は放置しておきながら、

芸能人が見せしめ的に叩かれてるわけだが、

大手メディアだってオンラインカジノの広告出してたし、

有名サッカー選手や芸能人が広告塔になってたりしたわけでね。

それで末端のユーザーを叩くのは

どうかと思う。

まあ結局は胴元を取り締まらない限りこの手の脱法ギャンブルはあとを絶たないし、

賭け麻雀やっても捕まらないのと同じように、

実際には小銭で遊んでる一般人が摘発されることも逮捕されることもほぼほぼないからね(ユーザーは100万人とも言われている)。

小銭で遊ぶ分には問題ないとまでは言わんが、

自己責任で好きにしたらいいと思ったり思わなかったりしつつ、

このブログでもブックメーカーの記載はオッズ程度にしておこうと思う。

 

さて、

まずはドバイワールドカップから!

 

■ドバイワールドC2025

※netkeibaより抜粋

 

うへー!

予想オッズとはいえフォーエバーヤングの単勝1.0倍!

これはちょっと初めて見たかも。

まあ、前走のサウジCではロマンチックウォリアーとの一騎打ちを制し、

後続には10馬身差をつけたからね。

今回はそのロマンチックウォリアーがいないし(ドバイターフ)、

現地勢もアメリカ勢も大した馬はいない?

ちょっとブックメーカーのオッズで確認してみよう。

 

■ドバイワールドC2025オッズ

※ウィリアムヒルより抜粋

 

1番人気はダントツでフォーエバーヤング。今回どんなメンバーが揃うのかと思ってたが・・・ケンタッキーダービーやブリーダーズCで負けたシエラレオーネもいないし、フィアースネスもホワイトアバリオもいない。ほとんどがサウジCで10馬身以上の差をつけて負かした馬達であり、ドバイの砂も昨年経験済み(UAEダービー1着)。これで状態が維持出来ていれば・・・もう2~3着馬探しでいいと思う。

2番人気は6.00倍で現地ドバイのインペリアルエンペラーImperial Emperor)。5歳のせん馬。鞍上はオシェア。昨秋から本格化した上がり馬らしく、1月に行われたGⅠアルマクトゥームチャレンジで2着。この時の3着がファクトゥールシュヴァル(去年のドバイターフ勝ち馬)であり、この馬がサウジCでは7着だったんでね。確かに一定の評価は必要だろうけど・・・赤と紺の染め分け帽。スーパーマンみたいな勝負服の5番の馬に注目。

先行タイプでしぶとく脚を使って粘り込むスタイル。勝ち馬に離されたが、3着馬には4馬身ほど先着。前走は前哨戦のGⅡアルマクトゥームクラシックで1着。これは映像ないのでわからんが、まあこの辺が評価されてるんでしょうな。しかしこれ日本馬の方が強いんじゃね?

同6.00倍の2番人気タイがウォークオブスターズWalk of Stars。Dubawi産駒の6歳せん馬。鞍上はバルザローナ。上記のGⅠアルマクトゥームチャレンジで1着だった馬。ちなみにこのレースがデータ的には最有力ローテで過去10年で3頭の勝ち馬を出してる。その後のサウジCでは12着に敗れたわけだが、まあこれが実力ではないのは確かだろう。今回はホームで地の利もあるしね。しかしオッズ的な妙味はなさそうだなー。

そして4番人気ウシュバテソーロ、5番人気ウィルソンテソーロと続くのだが・・・この辺はもう皆知っての通り。そして面白そうなのが5番人気タイのラトルンロールRattle N Roll)。Connect産駒の6歳牡馬。鞍上はビュイック。これまでGⅡ~GⅢを5勝している馬だがGⅠ勝ちはナシ。これはもう一度サウジCを見ておこうかね。この時はみんなフォーエバーヤングばっかり見てたと思うが、実は後ろの方でも着争いがあったのだ。後方にいる青い帽子に注目。

ウシュバテソーロは外に行って追い込んだのだが、この馬は内を突いて伸びて来たんだよね。で、最後はウィルソンテソーロにクビ差まで詰め寄っての5着。ウシュバテソーロに匹敵する末脚の持ち主なんでね。2~3着候補で面白そうな馬。netkeibaの予想オッズでは92倍となっているが、実際はもっと人気になると思う。しかしそれでも2~30倍は付きそうな感じ。

あとはデットーリが駆るミクストMixto)。GoodMagic産駒の5歳牡馬。レースレベルはよくわからんが、昨年夏にアメリカのGⅠパシフィッククラシックを快勝。そして前走はGⅠペガサスワールドカップで4着。これはレースを見ておこう。黒い帽子に黒い勝負服。1番ゼッケンの馬に注目。

勝ったホワイトアバリオはもう別格の馬だが、アメリカのGⅠで2着からはそう差のない4着(以前は莫大な参加費を伴う最高賞金額を誇ったレースであったが現在は普通のGⅠ)。このメンバーに入れば普通に能力上位という可能性もあるわな。そして鞍上は先日破産を発表して話題になったデットーリ。ポケットを叩いてもお金は増えないからね。当然一発狙ってるだろう。

というわけで、

今回は日本馬とこれらの馬を合わせつつ、ウシュバテソーロ頭で勝負しようと思っている。いや、2023年のドバイでは感動させてもらったし、サウジCでもお世話なったし(複勝だけど)、フォーエバーヤング頭にしても全然つかんだろうし、やはりフォーエバーヤングを負かすなら鬼脚炸裂した時のこの馬だと思うんだよね。

というわけで現時点の印はこう。

◎ ウシュバテソーロ
◯ フォーエバーヤング
▲ ウィルソンテソーロ
△ ラトルンロール
△ ミクスト

※オッズ次第で変更あり。

 

■ドバイシーマクラシック2025

※netkeibaより抜粋

 

9頭立ての内、日本馬が4頭。

どの馬も大阪杯に出れば主役を張れる馬で相当レベル高い。

そもそもこのシーマクラシックは日本馬が強く・・・

 

2022年はシャフリヤール1着、オーソリティ3着。

2023年はイクイノックス1着。

2024年はシャフリヤール2着、リバティアイランド3着。

 

と、毎年のように好走してるんだよね。

今年も中心は日本馬と見て良さそうだが、

強敵が3頭いる。

去年の勝ち馬レベルスロマンス、香港ヴァーズ勝ち馬のジアヴェロット、それから英チャンピオンS2着のカランダガン。

 

■ドバイシーマクラシック2025オッズ

※ウィリアムヒルより抜粋

 

ブックメーカーではカランダガンCalandaganが1番人気。Gleneagles産駒の4歳せん馬。鞍上はバルザローナ。通算成績は【4.3.1.0】。堅実だねー。英仏で2000m超の重賞を3勝。GⅠでは2着が2回。アスコット競馬場で行われた英チャンピオンSを見ておこうか。緑の帽子・勝負服に注目。

内をこじ開けて鋭く伸び、勝ったかと思ったところで外から伏兵アンマートに差されて2着。このレースにはエコノミクス(愛チャンピオンSでオーギュストロダン、シンエンペラーを負かしている)、ロスアンゼルス(凱旋門賞3着)といった強豪が出ていたのでレールレベルは高そうなんだが、これらの実力馬が惨敗しているので評価が難しい。血統的には欧州系でドバイの芝が合うのかどうかも不明。

2番人気はレベルスロマンスRebel’s Romance)。Dubawi産駒の7歳せん馬。鞍上はビュイック。これまで世界中を飛び回ってGⅠ6勝。去年の当レース勝ち馬であり、秋には米ブリーダーズCターフでローシャムパーク、シャフリヤールを負かして1着。ココ最近で負けたのは昨夏のキングジョージ3着だけであり、今年緒戦のGⅢ戦も快勝している模様。間違いなく最大のライバルはこの馬だ。去年のドバイシーマクラシック見ておくか。青い帽子・勝負服に注目。

先行力があって終いもしっかり伸びるタイプ。最後はシャフリヤール、リバティアイランドが差を詰めたが届かなかった。世界的に見ても超大物であり、日本馬に人気が集中するのならこの馬から買いたいかな。

もう一頭の強敵となりそうなのがジアヴェロットGiavellotto。Mastercraftsman産駒の6歳牡馬。鞍上はマーフィー。欧州で重賞を3勝しているがGⅠでは足りずに掲示板まで・・・一流半といった感じの戦績だった馬だが、昨年暮れの香港ヴァーズでは強敵をなぎ倒して圧勝!この時負かしたのがGⅠ3勝のドバイオナー、それから日本のステレンボッシュ。フロックである可能性もあるが、欧州の重い馬場より軽い香港の馬場で開花した可能性もあるだろう。肌色黒袖の勝負服に注目。

馬群から突き抜けるときの脚が半端ない。外から捲って先頭に立ったステレンボッシュをあっという間に突き放して見せた。これはドバイの芝も合うんじゃないの~!

日本馬4騎の選択は難しいところ。実力力的には甲乙つけ難いが、サウジのネオターフC1着からの臨戦となるシンエンペラーがやはり輸送・ローテの面で優位だろう。ちなみに、シンエンペラーは坂井、ダノンデサイルは戸崎、ドゥレッツァはスミヨン、チェルヴィニアはルメールが騎乗予定。

というわけで現時点の印はこう。

◎ レベルスロマンス
◯ シンエンペラー
▲ ジアヴェロット
△ ドゥレッツァ
△ ダノンデサイル
△ チェルヴィニア

※オッズ次第で変更する可能性あり。

 

■ドバイターフ2025

※netkeibaより抜粋

 

このレースも日本馬が強いレースでね。

過去10年でもジャスタウェイ、リアルスティール、ヴィブロス、アーモンドアイ、パンサラッサ(同着)が勝利しており、ここ3年を見ても、

 

2022年はパンタラッサ1着、ヴァンドギャルド3着

2023年はダノンベルーガ2着。

2024年はナミュール2着、ダノンベルーガ3着

 

と毎年好走してるんだよね。

 

だけんどもしかし!

 

 

フジテレビも中居くんもアウトぉぉ!

 

じゃなかった(笑)、

 

今年はこの馬がいるのだ!

 

そう、

 

怪物ロマンチックウォリアー!

 

ブックメーカーのオッズを見てみようかね。

 

■ドバイターフ2025オッズ

※ウィリアムヒルより抜粋

 

ロマンチックウォリアーRomantic Warrior1.61倍の断然人気。Acclamation産駒の7歳せん馬。鞍上はマクドナルド。これまでGⅠ11勝の怪物。日本馬はホームでもアウェイでもこの馬に負け続けきたんだがしかし。先日のサウジCでは熾烈な追い比べの末にフォーエバーヤングが差し返してやっと一矢を報いたのである!ただし、これはダート戦。今回は本職の芝中距離戦であり、メイダンの1800mは今年1月のGⅠジェベルハッタで経験済み。これ見ておこうかね。水色の勝負服に注目。

上空からの映像は豆粒みたいでよくわからんわけだが、大逃げを打った馬を3番手から追いかけ、きっちり捕まえたのがこの馬。一つ言えるのはドバイの芝も全く問題なさそうってこと。

 

ちょっと・・・

 

怒った嫁さんには逆らえない。

 

じゃなかった(笑)、

 

ちょっとこの馬には逆らえない。

 

相手も・・・香港Cでこの馬の2着だったリバティアイランド(川田)でいいのではないか。この馬は昨年のドバイシーマクラシックで3着という結果を残しており、ドバイの芝適正も問題なし。3着候補はソウルラッシュかブレイディヴェーグか・・・となるともう穴党はお手上げなのだが、一頭だけ穴馬を挙げておこう。

5番人気15倍となってるファクトゥールシュヴァルFacteur Cheval)。Ribchester産駒の6歳せん馬。鞍上はギュイヨン。去年の当レース勝ち馬である。その後はやや微妙な成績になっているが、GⅠで安定して走っているし、前走のサウジCはダートなんでね。度外視していいだろう。ドバイの芝が合うのは昨年証明済み。これもう一回見ておこうか。緑と赤の勝負服に注目。

直線外からナミュールと火の出るような追い比べ!これを制して1着!netkeibaの予想オッズでは大穴扱いだが、実際はもうちょっと人気になると思う。しかしこの馬が絡めば多少オッズもつくのでないか。

というわけで、現時点の予想はこう。

◎ ファクトゥールシュヴァル
◯ ロマンチックウォリアー
▲ リバティアイランド
△ ソウルラッシュ

※オッズ次第で変更する可能性あり。

 

■ドバイゴールデンシャヒーン2025

※netkeibaより抜粋

 

ダートの1200m戦かー。

これはむずい。

一応データ的なことを記載しておくと、

・内枠有利
・結構荒れる
・アメリカ馬が強い。次いで地元のUAE馬。
・日本馬は2着まで

という感じ。

netkeibaではアメリカンステージが結構人気になってるなー。

私の推しもこの馬なのだが・・・これじゃ買えない。

ブックメーカーのオッズ見てみよう。

 

■ドバイゴールデンシャヒーン2025オッズ

※ウィリアムヒルより抜粋

 

アメリカのストレートノーチェイサーStraight No Chaserが1番人気タイで2.62倍。Speightster産駒の6歳牡馬。鞍上はヴェラスケス。まだキャリアは11戦で【7.0.1.3】。デビューが遅かった上に1年の休養があるので怪我か何かあったんだろうね。昨年秋から本格化した感じで現在三連勝中。特に光るのがブリーダーズCスプリント1着。これは映像見ておこうかね。白い帽子に黒い勝負服に注目。

時計は1:08.62!速っ!日本とはダートの質が違うとはいえ速いねえ。ちなみにこの時、ドンフランキー・リメイク・メタマックスと3頭の日本馬が出走したがいずれも惨敗。今アメリカで一番強いダート短距離馬といえる馬なのではないか。前走は最重要ローテのGⅡリヤドダートスプリントを約4馬身差で圧勝しており、付け入るスキがない感じ。

同じく1番人気タイとなっているのが現地ドバイのタズTuz)。Oxbow産駒の8歳せん馬。鞍上はオシェア。昨年の当レース勝ち馬であり、その後は休養を挟んでメイダンのダート1200mで5連勝中。これは地元の星っぽい馬だねー。昨年のレース見ておこうか。黒に薄黄色袖の勝負服に注目。

これは強い。内からあっさり抜け出して6馬身差。

 

うーむ。ちょっとこのレースは堅いんじゃないかと思う。

2023年5着、2024年4着のリメイクや、斤量の軽い3歳馬のアメリカンステージに期待したいところだが、これらも人気・・・と。ブックメーカーのオッズは多少美味しくなってるが、単勝となると厳しいよなー。さすがにストレートノーチェイサーもタズもどっちもトブとは考えづらいし。現地ドバイの馬は情報少なくて良くわからんし・・・穴ならアメリカ馬のナカトミNakatomi)かなあ。去年の3着馬で適正は高そうだしね。

というわけで、現時点での印はこう。

◎ ストレートノーチェイサー
◯ タズ
△ リメイク
△ アメリカンステージ
△ ナカトミ

馬券的にはケン推奨。

 

以上参考まで!

最終的な印は直前にこの記事上にupする・・・かも。

頑張れニッポン!

馬券の購入は自己責任で!

 

がんばれ日本の若き星フォーエバーヤング&瑠星!ココを勝てば生涯獲得賞金世界一ィィィ?

 

【浅次郎のひとりごと】

さて、これでフジテレビどうなるかな?大改革しないとスポンサー戻って来ないんじゃないの?6月の株主総会が山場か。

 

★第8期モッコリ万馬券倶楽部、新入部員募集!