阪神大賞典2020データ分析!大穴馬を探せ!

【阪神大賞典2020データ分析】阪神芝3000mで行われる別定GⅡ阪神大賞典。春の天皇賞の前哨戦となるが人気はキセキ、ユーキャンスマイル、ボスジラあたりか。データ分析では、内枠有利?脚質は差し・マクリ?年齢・馬体重・騎手・血統・前走ローテ・上がり3Fは?穴馬候補はレノヴァール、ムイトオブリガード、タイセイトレイル。

 

今週は3日間開催・・・

 

JRAの罠にハマらんようにしなくては(笑)。

 

■阪神大賞典2020予想オッズ

netkeibaより抜粋

 

日曜日の重賞は阪神大賞典とスプリングS。

 

馬柱を見てみると・・・

どうもスプリングSは堅そう。

ヴェルトライゼンデが強いのもあるが、

ライバルとなりそうな馬が見当たらないんだよねー。

 

まあこっちの阪神大賞典も堅そうなんだが、

 

まだ・・・

 

ブラヒモが見える可能性あるんじゃね?

 

 

と思っている。

 

さて、データ見てみようか。

 

■阪神大賞典2020データ分析、人気別成績

ぐえっ・・・1番人気の複勝率100%!そんで2番人気は弱いけど3番人気が強く・・・馬券のほとんどを5番人気以内の馬が占める。まあ、毎年10頭前後の小頭数になることが多い上に、春天を目指す一流馬が集まるレースだからねー。買うなら三連単で「1番人気→4番人気→5番人気」みたいなパターンとか「3番人気→1番人気→5番人気」みたいな買い方がいいかもしんない。いずれにせよ本命党向けのレース。

 

■阪神大賞典2020データ分析、枠番成績

阪神の内回りを1周半するコース。コーナー6回の長距離戦なら基本的に内枠が有利・・・なんだが、外枠の成績もいいね。穴を狙うなら1枠?

 

■阪神大賞典2020データ分析、年齢別成績

4歳が猛烈に強い。複勝率47.8%。7歳以上は割引?

 

■阪神大賞典2020データ分析、斤量別成績

別定戦だがハンデの分布も見ておこう。最も馬券率が良いのは58kgだが、これは実績上位のGⅠ馬だけに【2.0.0.4】の成績はむしろイマイチな気がするね。馬券の中心は57kg56kg

あれ?このレースの別定はどうなってんだ?キセキは58kgじゃないの???4歳が55kgで5歳以上が56kg?確かGⅠ勝ちが2kg増でGⅡ勝ちは1kg増だと思うんだが・・・。

 

■阪神大賞典2020データ分析、騎手成績

岩田、福永、和田、武豊、池添、川田・・・関西の上位騎手ばっかりやね。

 

■阪神大賞典2020データ分析、種牡馬成績

ステイゴールドハーツクライが両巨根ー。

 

■阪神大賞典2020データ分析、間隔別成績

休み明けの馬が強い。間隔が詰まってる馬はイマイチ。

 

■阪神大賞典2020データ分析、前走成績

注目前走は・・・有馬記念(10頭)、ダイヤモンドS(6頭)、日経新春杯(5頭)・・・この3つがメイン。有馬記念は9着以内、ダイヤモンドSは5着以内、日経新春杯は着順不問とする。また、前走距離はほとんどが2400m以上。おまけで2200mまで。

【激熱ローテ馬】
・キセキ(有馬記念5着)
・メイショウテンゲン(ダイヤモンドS2着)
・レノヴァール(ダイヤモンドS4着)
・タイセイトレイル(ダイヤモンドS5着)
・メロディーレーン(日経新春杯9着)

ダイヤモンドS組が面白そうだねー。

 

■阪神大賞典2020データ分析、脚質別成績

マクリ馬、上がり最速馬の複勝率が100%。上がり1~3位の馬がほぼ連対独占・・・脚質だけで見ると前後互角に見えるが・・・下で詳しく見てみよう。

 

■阪神大賞典2020データ分析、位置取り・上がり3F

ご覧の通り「先行」とされている馬の多くが、道中は中団。JRAの脚質判断は「4コーナーでの位置」となっており、道中での位置取りはほぼほぼ考慮されないんだよね。純粋に先行して勝ったのは2014年のゴールドシップ、2011年のナムラクレセントくらいで、あとはほぼほぼ「差し」。というわけでこのレース、基本的には「差し」「マクリ」が優勢と言える。

馬券パターンは・・・「マクリ(追い込み)→差し」「差し→差し」。前残りのパターンはマレ。逃げ馬はかなり厳しく3着まで。逃げ脚質のキセキにとっては不安なデータだねえ。

穴馬の脚質は、逃げ・先行。

マクリ・差し馬が強いんだが、穴を開けるのは前の馬だ。

 

■阪神大賞典2020データ分析、厩舎・生産者・血統

関西馬が圧倒的に強い。社台系が猛烈に強く・・・現在ノーザンFのワンツー3年連続。血統的にはサンデーサイレンス系の長距離型が滅法強い。母系はバラバラだが、やはりスタミナ型が多いようだ。

 

■阪神大賞典2020データケツ論。

・ステイゴールド、ハーツクライ
・ダイヤモンドS組
・差し、マクリ馬が強いが、穴は前。

 

実績最上位のキセキは日高の下河辺牧場生産のルーラーシップ産駒。前受け出来るようになって競馬が安定。昨年は大阪杯2着、宝塚記念2着から・・・フランスに飛んで凱旋門賞に挑戦したが大きく離された7着。帰国後有馬記念に出走するも大きく出遅れて後方から。直線いい脚を使って差したが5着まで。出遅れなければどうなっていたか?帰国初戦の影響はなかったか?と思わずにいられないが、まあここでは能力最上位。普通に勝ち負けだろう。しかし、ココに出てくるってことは春天狙いなのかな?

2番人気になりそうなのがユーキャンスマイル。ノーザンF生産のキングカメハメハ産駒。昨年の春天5着、秋天4着、JC5着・・・と実力は確か。長距離適正も高い。ただ、良績が東京・新潟に偏ってるのが気になるところ。阪神内回り3000はどうかな?

ボズジラはノーザンF生産のディープインパクト産駒。上にポポカテペトルやマウントロブソンがいる良血。三連勝でオープン入りしたわけだが・・・まだオープンの実績もなく、別定GⅡのこのメンバーでやれるかどうか?ローテ、血統的、厩舎的(唯一の関東馬)にも推し材料は少ないが、鞍上が怖いっちゃ怖い。

穴馬候補を挙げておこう。

まず、ダイヤモンドS組のレノヴァール。ノーザンF生産のハーツクライ産駒。そのダイヤモンドSはかなり特殊なスタミナ比べレースとなったわけだが(レースの上がり38.1。後方にいた馬がワンツー)、4コーナー手前からスパートし、一旦は先頭に並びかける積極的なレースをしたのがこの馬。最後の100mで止まってしまったが、それでもバテずに最後まで走り切って4着。仕掛けのタイミングをもうちょっと我慢出来ていたら?と思う内容であった。能力は一枚落ちるがスタミナ抜群だぜえ!

それから、ジャパンカップ以来となるムイトオブリガード。ノーザンF生産のルーラーシップ産駒。今回休み明けとなるが、鉄砲実績は【3.0.0.0】と抜群。3000m超の長距離戦は不安だが、実績の割に人気なさそうだねー。

あとはダイヤモンドS5着のタイセイトレイル。ノーザンF生産のハーツクライ産駒。アルゼンチン共和国杯ではムイトオブリガードの2着。日経新春杯は前残りの流れを差して4着。ダイヤモンドSでは早めに動いてバテたがそれでも頑張って5着。そこまで差はないと思う。

 

というわけで、

 

ブラヒモビッチ(←ダレ)のスルーパスから、

劇的な逆転カミソリシュートを狙いたいと思っている。

 

結論は週末。

 

 

【浅次郎のひとりごと】

ライブ決行で「ディスり合い」、はけ口になった「わかりやすいもの」

考えさせられるよなあ。

 

★第3期モッコリ万馬券倶楽部、新入部員募集!

モッコリ万馬券倶楽部へのご案内