皐月賞2018回顧。エポカドーロのダービー適正は?

【皐月賞2018レース回顧】稍重馬場で行われた今年の皐月賞を制したのはオルフェーヴル初年度産駒の伏兵7番人気のエポカドーロ。離れた4番手から抜け出す完勝でまず一冠。人気どころのワグネリアン、ステルヴィオ、キタノコマンドール、ジャンダルムの敗因は?エポカドーロ、サンリヴァル、ジェネラーレウーノのダービー適正はどうなん?

 

エポカドーロ、混戦皐月賞を制す!

 

 

いやあ・・・今回の皐月賞は意見が分かれるだろうねえ。

 

巷の見解を見てみると・・・

 

サンスポ→【みんなの反省会】根はマイラーのエポカドーロ

スポニチ→【皐月賞】エポカ1冠“父の道”3連単37万円超え波乱呼ぶ!

 

・位置取りが良かった(展開が向いた)

・重い馬場が味方した

・実力勝負になってなかった

 

という感じで、

2馬身差の圧勝だったにもかかわらず、

あまり肯定的じゃない意見が多いですな。

 

さて、実際どうだったのか?

ワグネリアン、ステルヴィオらの敗因はなんだったのか?

 

簡単に回顧してみよう。

 

■皐月賞2018結果、着順

 

■皐月賞2018映像

JRA公式は画質悪いなあ・・・

 

■皐月賞2018レース回顧

スタート!

3番ジャンダルム、9番オウケンムーン、12番グレイルが出遅れ。ジャンダルムはあっという間に前を塞がれちゃったね。ワグネリアン、ステルヴィオ、キタノコマンドールあたりは普通のスタート。おそらくインの馬場が荒れていたのだろう。ワグネリアンやキタノコマンドールは外へ外へとポジションを移していく。

 

好スタートを切ったのは7番エポカドーロと10番ジェネラーレウーノ。馬なりのまま先頭を伺うが・・・ムチが入った6番アイトーンが押して押してハナへ。14番のサンリヴァルは馬なりのまま好位へ。大外から玉砕覚悟のジュンバルロが行く!

 

正面から見ると一目瞭然。インはガラガラ。みんな外へ殺到してますな。内枠のワグネリアンはまあ想定通りだけど、ジャンダルムもかなり外へに行ってるよね。ステルヴィオは大外のまま。こういう馬場の時って、「いい馬場を走らせたい」って思惑が強く働き過ぎてね。外の馬はかなり外を走らされちゃうので注意が必要。今年の皐月賞はインガラガラのまま一周回ることに。

 

1~2コーナー地点。アイトーンにジェネラーレウーノがついていき・・・さらにジュンバルロが絡んで3頭が大逃げする形に。エポカドーロ戸崎はついて行かずに控える選択。これが大正解でしたな。・・・というより、初めからそういう作戦だったっぽい(笑)。レース前は、

 

「何が何でも逃げます(キリッ)」

 

みたいなことを言っていたが、実際は

 

「どうぞどうぞ!」

 

 

だったからね(笑)。

 

むしろ、折り合い・ペースコントロールに集中している感じで、

最初からハナに行く気は無く、

誰かを行かせて2~3番手・・・って予定だったと思われる(笑)。

 

ハナはアイトーン、続いてジェネラーレウーノ、ジュンバルロ。

 

10馬身くらい間が空いて、実質的な先頭がエポカドーロ、サンリヴァル、ケイティクレバー。この3頭が、私の予想の◯、▲、◎だったからね。もうこの時点で「うほほーい!そのままー!」と思ってたわ(笑)。

 

中団の前にマイネルファンロン、スリーヘリオス、タイムフライヤー、ダブルシャープ。

 

中団後方にオウケンムーン、ジャンダルム、ワグネリアン。

 

後方にグレイル、ステルヴィオ、キタノコマンドール。

 

ざっと見る限り、折り合いを欠いているような馬は居なかったね。

 

ラップはどうだったのか?

 

 

1000m通過は59.2。

 

ただし、これは前の3頭のラップで。

 

10馬身近く離れた4番手エポカドーロのラップは、

61.2くらいだったと思う。

 

だから、巷では、

 

実質スローだった!

 

と言ってる人が多いわけだが、

 

それは本当だろうか?

 

まず考えなくてはならないのが馬場。

 

稍重発表だが、

見た目以上に時計が掛かる馬場だったのはみんなも知ってる通り。

 

さらに言えば、

ほとんどの馬が内を空けて走っており、

通常よりも多く距離を走っているのも間違いないわけで。

(エポカドーロも3頭分くらい内を空けてコーナーを回っている)

 

馬場とコース取りの影響が1000mにつき1.0秒あったと仮定するなら、

エポカドーロのペースは61.2→60.2だったわけであり、

それが巷で言うところのスローだったのかどうか?

速くもないが、遅くもなかったのでは?

 

ちなみに、スローだった弥生賞(1000m通過61.5)で、

ワグネリアンは上がり最速33.7を繰り出しておるんだが、

今回のワグネリアンの上がりは35.2。

(馬場差はあるにせよ掛かりすぎじゃね?)

 

今回「実質スローだった」と言うのであれば、

もっと伸びても良さそうなもんだけど。

 

何が言いたいかというと、

エポカドーロのペースは馬場を考慮すると

平均ややスロー程度だったのではないかと。

 

実際のエポカドーロのペースを2で割ると、

61.3-59.5=2:00.8

後傾ラップではあるが、極端なスローじゃなかったのである。

 

それを裏付ける証拠の一つに、

 

有力馬の位置取りがある。

 

残り600mでの隊列がこう。もし極端な前有利のスローだったというのなら、ポジションを押し上げていくような馬が居てもおかしくないよな?あるいは早めのロングスパートをする馬が居てもおかしくないよな?特に、デムーロルメールらのペース判断に長けた騎手はそういう手をよく使うよね?しかし、残り600mでも後方待機で動かぬまま。

 

さらに言うなら、残り600mから積極的に動いていく馬もいなかったわけで・・・もとい、ワグネリアンは残り600mから仕掛けてますな。しかし、ステルヴィオ(ルメール)、キタノコマンドール(デムーロ)、ジャンダルム(武豊)あたりは悠々とと後方待機のままで・・・4コーナー手前まで脚を溜めているのだ。

 

ルメールもミルコも武豊も・・・

 

このペースなら届く!

 

あるいは、

 

このペースなら前は止まる!

 

・・・そう思ってたのでは?

 

だから全く動かなかったのでは?

 

ま、実際のところは分からんけどね。

 

戻ろう。

 

残り400m。前の3頭との差がグングン詰まる。エポカドーロはこの時点でまだ馬なりのまま。馬場が良いところを選ぶ余裕があり、馬場の真ん中から外目へ!サンリヴァルがエポカドーロの外から迫る!ワグネリアンはすでに追い出し態勢に入ってるがイマイチ伸びない!

 

4コーナー!ワグネリアン、グレイルは外に振られてかなり外を回らされてるね。ステルヴィオは上手くその内に入れて追い出す!ジャンダルムは外に振られるのを嫌って内へ切れ込む!キタノコマンドールはジャンダルムを追うようにコーナーを回って馬群の中へ!直線に入って、エポカドーロも追い出し開始。

 

残り200m!まだ余裕の手応えのエポカドーロ。残り200mを過ぎてから右ムチ4発。これでもう一つギアが上がり、前で粘りに粘るジェネラーレウーノを一気に捕らえる!

 

必死にサンリヴァルが追いすがるも、差は縮まらず、逆に開いていく。後ろからステルヴィオ、キタノコマンドール、グレイルらが迫るが、3着争いまで。

 

最後は流す余裕の戸崎。2馬身差の圧勝。2着にサンリヴァル、3着にジェネラーレウーノが粘り込んだ。

 

勝ちタイムは2:00.8。

 

エポカドーロの上がりは35.1。

 

いや、

 

エポカドーロ、

 

めちゃめちゃ強かったんじゃね?

 

 

 

 

 

 

 

 

勝ったエポカドーロはオルフェーヴルの初年度産駒。GⅠでは信頼度イマイチな鞍上、母系が短距離系の血統、また逃げ脚質のせいもあってか今回伏兵の立場で・・・単勝オッズは14.5倍の7番人気。しかし見事に父オルフェーヴルとの父子制覇を成し遂げた。オルフェーヴルの牡馬では他に目立った馬がおらず(多くの良血牝馬と交配してるんだが)、「オルフェーヴルの牡馬はイマイチ。ロードカナロアの方が質が高い」といった下馬評もこの馬の人気を下げたのかもしれない。

しかし、血の力って凄いね。オルフェーヴルも3歳春に激変して3冠馬まで上り詰めたわけだが、今回のエポカドーロもまさにそんな感じでね。スプリングSの時とは全く馬が違っていたんだと思う。もちろん、重めの馬場がこの馬にとってプラスだったことは間違いないが、仮に良馬場だったとしても結果は変わらなかったのではないだろうか。それくらいの完勝だったと思う。

展開的に恵まれたんじゃね?と言ってる人も沢山いるけどね。私はそうは思わない。そもそも本当にスローの瞬発力勝負だったのなら、もっと後ろの人気馬が脚を伸ばしたはず。しかしそうじゃなかったってことは後ろの馬も道中脚を使わされたってことであり、今回はタフな馬場でのガチンコ勝負だったのだ。

だいたい・・・スローだから前有利とかハイペースだから後ろ有利なんて言ってたら、今回のジェネラーレウーノの粘りとか全く説明つかんしね(笑)。

 

強い馬の定義ってのは人それぞれだと思うが、

 

自分でペースが作れて、

後ろと同じか後ろより速い上がりを使える馬。

 

あるいは、

 

自分でレースを動かして、

その上で勝ち切ってしまう馬。

 

私は、

こういったタイプの馬が強いと思うし、

こういうタイプの馬が好きだ。

 

さて・・・すでにエポカドーロのダービー適正についての議論も始まってますな。気になるのはその血統と体型。母父はマイラー系のフォーティーナイナー。母のダイワパッションも1200~1400の重賞勝ち馬である。馬体を見ると・・・

 

うーむ。確かに胴が詰まった感じで。距離が伸びて良さそうには見えない・・・

 

しかし父オルフェーヴルも胴が詰まった体型でね。見た目1600~2000mくらいが適距離に見えるが、これで3000mだって余裕で走れたわけで。しかしオルフェーヴルは美しいなあ・・・惚れ惚れするわ。

 

エポカドーロは東京2400も大丈夫か?

 

なんてのは、走ってみらんと分からんと思う。

 

しかし、今回の皐月賞を見る限り、個人的には全然大丈夫だと思うね。折り合いに不安がないのが1番。そして、ゴール前止まるどころか、まだまだ余裕があったからね。むしろ、距離は伸びて良いような気がする。ただ・・・距離よりも東京コースが心配だな。この血統は「小回り」「タフな馬場」が得意で。軽い馬場でのキレ勝負は苦手なのである。オルフェーヴルもゴールドシップもドリームジャーニーも中山・阪神の内回りは鬼であった。ま、この馬がどうかは分からんが。

 

2着のサンリヴァルはルーラーシップ産駒。エポカドーロの直後の位置取りで、最後までこの馬をマークする形だったが、最後は完全に力負け。しかし、実にしぶといねこの馬。おそらくこの馬もタフな馬場が得意なタイプで。スローの瞬発力勝負ではなく、タフな持久力戦が得意なタイプなんだろう。弥生賞ではスローで完敗だったが、馬場やペースが変われば、これだけ強いのである。この馬もスタミナ的には2400は全く問題ないだろう。出来れば一貫したペースの持久力戦がいい。藤岡佑介・確変チュー♪

 

3着のジェネラーレウーノはホントに凄かったな。1000m59.2のペースは普通の馬場であれば58.2くらいに相当するハイペースだったと思う。実際この馬の上がりは37.6で。もう最後はアップアップだったんだが、それでも3着に残したあたり、田辺恐るべしである。この馬もハイペース志向の持久力型で。東京の瞬発力勝負は全く向きそうにないんだが、常識が通用しないタイプの馬かもしれず。また残ってしまうかもしれない(笑)。

 

4着のステルヴィオの敗因は「ポジションが後ろ過ぎたこと」と言ってる人が多いですな。まあその通りなんだが、そもそも前目に行けないから中団後ろで競馬してきたわけでね。外枠だったし、こういうポジションになる可能性は最初からあったと思う。それを敗因と言うのは・・・なんか違うんじゃね?・・・と思うね。他に敗因を探すとすれば、馬場と距離か。外を回して差してきたのはさすがであったが・・・最後はジェネラーレウーノを交わせなかったばかりか、後ろから来たキタノコマンドールに交わされる寸前であった。この馬・・・タフな馬場や展開も合わなかったのかもしれんが、そもそも2000mがギリギリなのかもしれん。ダービーでも人気になるだろうけど・・・NHKマイルCに行った方がいいと思うね。

 

5着のキタノコマンドールまでがダービーの優先出走権ゲット。ゴール前の脚は際立っていたよね。ただ、やっぱりこの馬も位置取りが後ろ過ぎで。さらにエンジンの掛かりも遅く、伸びてきた時にはもう・・・時すでに遅し。この馬に関して言えば、もっと手前から仕掛けていれば2~3着はあったかもしれない。距離が伸びて良さそうだし、東京に変わるのもプラス。そのままミルコ騎乗なら・・・ダービーは2~3番人気になっちゃうかも???

 

6着のグレイルは出遅れが響いたね。ただ、大外ブン回しでステルヴィオと同じような脚を使っているし、やはり能力的には相当高いものを持っていると思う。ただ、ステルヴィオと同じく、大外を回したにもかかわらず最後の伸びがイマイチだったように思う。馬場のせいだと思うが・・・東京2400で巻き返せるか?

 

さて、謎だったのが1番人気ワグネリアンの負けっぷりである。内枠だったんでね。下げて外に出すってのは予定通りだったと思う。重馬場の野路菊Sで上がり33.0を繰り出して圧勝したことがあり、重い馬場も苦にしないとも言われていた。しかし、4コーナー手前で外に出されて追い出されてもイマイチ伸びない。最後はステルヴィオとグレイルと併せる形になったにも関わらず、脱落して最後は追うのを諦める始末。この馬の敗因はなんだったのだろうか?一つには、タフな馬場・タフなペースで脚が溜まらなかった可能性。一つには調子がイマイチだった可能性である。浅次郎の調教チェックでも、この馬の調教軽すぎだったんで「怪しいんじゃね?サイン」を出していたが・・・危惧した通りになったな。ダービーでの巻き返しなるか?

 

また、今回ジャンダルムから買ってた諸兄も多かったと思う。出遅れてポジションが取れなかったのがまず痛恨で。さらに言うと、馬場も合わなかったんだと思う。4コーナー・・・武豊は思い切ってインを突き、いいところに持っていったんだが・・・最後全く伸びず。距離も2000mが限界ぽいからね。ダービーよりNHKマイルCに向かった方がいいと思うけど陣営はどうするかな?

 

以上、簡単に回顧するつもりが、

 

長くなってしまった(笑)。

 

しかし文中でも書いたが、

 

これでダービーが俄然おもしろくなったね。

 

おそらくダノンプレミアムが1番人気になると思うが、

 

他の人気はどうなるだろうね???

 

馬券は、必殺前残りBOXが炸裂して◯▲で馬連が当たり。

◎のケイティクレバーは11着だったけど(笑)。

 

さて、今週も楽しんで行こう。

 

 

【浅次郎のひとりごと】

絶対王者オジュウチョウサン、大差のレコード勝ちで3連覇達成!/中山グランドジャンプ

いやあ・・・強いわこの馬!感動した!馬券は買ってないけど(笑)。

 

【モッコリ万馬券倶楽部】

一生競馬を楽しみたい方へ。

モッコリ万馬券倶楽部へのご案内