エリザベス女王杯2015レース回顧。マリアライトが女王に!

【エリザベス女王杯2015レース回顧】エリザベス女王杯を制したのは重賞未勝利のマリアライト。ヌーヴォレコルトはまた2着に敗れ、鋭く追い込んだタッチングスピーチが3着。一方昨年の勝ち馬ラキシスは11着に敗れ(敗因はなんだった?)、3~4歳が上位を独占。牝馬戦線は世代交代となるのか・・・

 

マリアライトが新女王に!

 

マリアライト_エリザベス女王杯画像1

 

さて、

 

簡単にレースを回顧する。

 

■エリザベス女王杯2015結果、着順

エリザベス女王杯2015結果、着順

netkeibaより抜粋

 

■エリザベス女王杯2015払い戻し

エリザベス女王杯2015払い戻し

 

■エリザベス女王杯2015映像

 

■エリザベス女王杯2015レース回顧

タガノエトワール、タッチングスピーチ、ラキシスあたりが半馬身~1馬身程度の出負け。と言っても大きな不利ではなかったが、結果的にラキシスは中団より後ろにつけることとなった。

 

ちょっと意外だったのが、大外のヌーヴォレコルト。岩田のことだからある程度脚を使ってでも好位を取りに行くと思っていたのだが、覚悟を決めて中団後方の外目。これだとずっと外外を回らされることになるが・・・もしかしたら内の馬場を避けたのかもしれんな。

 

行ったのはウインリバティ、続いてリラヴァティ。この2頭が後続を引き離して逃げることになったのだが、2200という距離と馬場を考慮するに、1000m通過60.7は結構なペースだったのかもしれん。しかし、この2頭が後続を引き離すにつれ・・・

 

「こりゃイッタイッタあるんじゃね?」

「こうなったらもうイケるとこまでイカンかい!」

「でも、ドッチかはタレてね(マジ顔)」

 

と、フーラブライドからこの2頭をヒモで買ってた私は内心バクバクしながら思っていたのだが・・・、ま、世の中そんなに甘くないですな(笑)。

 

・・・・回顧に戻ろう。

 

離れた3番手にフーラブライド。その後ろにフェリーチェレガロ、リメインサイレント。シュンドルボン、タガノエトワール、シャトーブランシュあたりが先行集団。

 

中団前目にマリアライト、クイーンズリング、ノボリディアーナ。その後ろにラキシス、タッチングスピーチ、ヌーヴォレコルト。

 

後方からメイショウマンボ、パワースポット、ルージュバック。最後方がスマートレイアー。

 

ラップタイムはこんな感じ。

 

エリザベス女王杯2015ラップタイム

 

稍重馬場とはいえ結構重そうだったから何とも言えんが・・・前の2頭はやっぱり速かったと思う。しかし1000通過時点で先頭のウインリバティと先行集団の差は10馬身以上あり、

 

エリザベス女王杯2015ラップタイム2

 

いや、12~13馬身あるか?

 

ま、仮に10馬身としても2秒ほど違うわけで・・・ってことは3番手以下の集団は1000mを62~63秒で進んでいたのである。

 

これは、いくらなんでもスローだったのでは?

 

ちなみに、同日に行われた2歳500万下の黄菊賞(2000m)のラップタイムがこんな感じ。

 

黄菊賞2015のラップタイム

 

1000m通過は同じ60.7であるが、こっちはほとんど団子であった。先頭と10馬身以上離れたエリザベス女王杯は実質スローの瞬発力勝負であったと思われる(だから上位は瞬発力型の馬が独占した)。

 

距離・コースが違うとはいえ・・・2歳500万下が2:01.0(2000m)。仮に、12.5を足しても2:13.5であり、エリザベス女王杯の2:14.9(2200m)はちょっとレースレベルを疑いたくなってしまう。

 

3コーナー過ぎ、坂の下りで一気に前2頭との差が縮まり、直線へ。

 

この時、私の軸馬フーラブライドは絶好位の4番手。

 

手応えもいい!

 

あとは前を交わすだけやん!

 

握りしめた大根を振り回して応援したのは言うまでもないが、

 

その外からさらに手応えよくマリアライトが差してくる・・・

 

「マリアライトくんなぁぁぁぁぁ!」

 

さらにその外から鬼の形相でヌーヴォレコルト。

食い下がるフーラブライド。

 

しかし、外の方が伸びがいい・・・

 

と思ってたら、

ルージュバックがさらに外から怒涛の追い込み!

さらにどこから来たのかタッチングスピーチが瞬間移動!

 

しかし、それら全てを押さえて

 

マリアライトが先頭でゴール!

 

マリアライト_エリザベス女王杯画像4

 

マリアライト_エリザベス女王杯画像2

 

マリアライト_エリザベス女王杯画像3

 

勝ったマリアライトは早め先頭の横綱競馬。目標にされながら最後までヌーヴォレコルトに抜かせんかったし、かなり強い競馬をしたと思う。今まで京都で走ったことがない関東馬ってことで思い切り軽視してしまったが・・・これは反省点であるな。この馬はおそらく中距離が得意な瞬発力型。京都のコース形態も良かったのだと思う。

ただし、先ほども述べた通り、今回のエリザベス女王杯はスローの瞬発力勝負であった。時計的にもかなり遅く、レースレベルには疑問が残る。今後どのレースに出てくるかは知らんが・・・牡馬混同レースだと厳しいような気がする。

 

ヌーヴォレコルトはまた2着。この馬はそういう馬なのかもしれん。今回素晴らしいレースをしたが、この内容でマリアライトを交わせなかったのはどうにも不満が残る。是非、有馬記念に出てきて欲しいなあ。

 

3着のタッチングスピーチには驚いたわー。後10m直線が長かったら差し切っていたんじゃね?と思わせる最後の切れ。この馬はエンジンの掛かりが遅いんかな。

 

4着にブッツケのルージュバック。正直惨敗もあるかと思っていたが・・・これは実力か。次の一戦が楽しみだな。

 

5着のスマートレイアーは脚が溜まりに溜まったな。スローの瞬発力勝負は大好きだもんね。この馬場は合わないかと思ってたが、外は伸びたなー。

 

軸にしたフーラブライドは僅差の6着。前々で好走したのはこの馬だけであり、最後までよく頑張ったと思う。最後は内外の差、ジョッキーの差だったかもしれん。

 

さて、不可解なのがラキシスである。

 

この馬の敗因はなんだったのだろう?道中は中団の内。ヌーヴォレコルトやタッチングスピーチと同じような位置取りであり、位置取りが悪かったわけではない。考えられるのは「内外の馬場差」。それともう一つ「実は瞬発力勝負が苦手」。

 

今回のレースで伸びたのは外を回したばかり。ラキシスは終始内を周り、直線も外に出せず(出したかったけどクイーンズリングが邪魔で出せなかった)、内を突く形。追い出してからはよく伸びているのだが、外の馬とはまるで勢いが違った。これは内外の馬場差があったのではないかと思う。ムーアの騎乗ミス・・・と言ってもいいかもしれん。

 

もう一点、ラキシスの成績を改めて見てみると、瞬発力勝負では分が悪く、ある程度締まった流れの中で好位から抜け出す・・・というレースが得意な馬なのである。つまり、今回のエリザベス女王杯はこの馬にとってペースが遅すぎたのだ。思えば、道中行きたがるような素振りも見せていたし、直線弾けるような場面も無かった(じわじわとしか伸びなかった)。

 

とまあ、素人の意見であるが、今回のラキシスの敗因はこの2点だったと思う。クイーンズリングの敗因も似たようなもんで、この馬もスローの瞬発力勝負は苦手。秋華賞のような鬼ペースが得意な持久力型である。

 

ま、後からだと何とでも言えるわけで(笑)、

実際馬に乗ってる騎手達は

その瞬間瞬間に命を賭け、最善を尽くすのみである。

 

ジョッキーがミスをすると

下手だのクソだの乗り換えろだのと誹謗中傷するネット輩がいるが、

 

馬に乗ってから言ってみろい!

 

と、大根を握りしめながら言っておく。

 

感想や批判はいい。プロなんだからそれらを受けるのは当たり前である。

 

しかし、誹謗中傷・人間攻撃はよくないと思うぞ。

(私も反省する所がなきにしも非ずだが。笑)

 

さて、今週はマイルCSか・・・

 

今週は出張があったり、ゴルフに行ったり、嫁さんの誕生日があったりでクソ忙しいんだよなあ・・・更新頻度落ちるかもしれんが、出来るだけアップしていくので、いつも見に来てくれる奇特な面々(感謝)は気長に待っててくれな。

 

マリアライト_エリザベス女王杯画像3

 

【浅次郎のひとりごと】

どうでもいけど、釈由美子って・・・顔変わってね?

釈由美子整形

 

昔は、

 

好きだったのになあ。