ファルコンS2016予想オッズ!シュウジで鉄板?

【ファルコンS2016予想オッズ】中京芝1400mで行われる3歳別定GⅢ。人気はシュウジに集まりそうだが、果たしてこの馬で堅いのか?穴馬候補は・・・前走のマクリが印象的だったバシレウスライオン、中京1400適正抜群のペイシャフェリシタ。あれ、ブレイブスマッシュは人気ないの?

 

今日は、2番目の息子の卒園式である。

4月から1年生であるが・・・ちょっと感慨深いな。

 

さて、

 

ファルコンSを見ておこう。

 

■ファルコンS2016予想オッズ

ファルコンS2016予想オッズ

netkeibaより抜粋

 

中京はフルゲート18頭なので、ほぼ前走出走可能ですな。

 

しかし、クラシック路線を諦めた馬と

マイル路線に狙いを定めた馬が集まるわけで、

かなり難解であるなー。

 

一番人気はシュウジか。距離短縮も歓迎されて人気になるんだろうけど、実際はそんなに単純な問題ではない。中京1400は基本前傾ラップの消耗戦である。息が入る暇がなく、前に行く馬は非常に辛い。道中が緩む分、マイルの方がラク・・・ということだってあるのだ。能力が高いのは間違いないが・・・目標はNHKマイルCでココは休み明け。来たら楽しんごが殴ってくれるやろ(誰を?)。

 

楽しんご

 

からまつ賞、クロッカスSを連勝中のトウショウドラフタが2番人気か。こと1400適正ってことに関して言えばシュウジは未知だけに・・・こっちを押したくなるな。ルグランフリソンは前傾ラップの阪神1400を2番手で追走して押し切り勝ち。中京1400が合ってそうな一頭。

 

いずれにせよ、この辺の馬を買ってたらラオウは倒せんわ。

 

データを洗っておこう。。。

と思ったのだが、現条件になったのは2012年から。

その前は1200m戦だったんだよね。

ってわけでデータも2012年以降のみ掲載する。

 

■ファルコンS過去10年馬番別成績
(1着→2着→3着馬の馬番)

2015年 1→3→8
2014年 13→6→4
2013年 2→8→9
2012年 15→8→17

ワンターンの短距離戦だけにあまり馬番は気にしなくていいかもしれんな。内も来るし外も来る。

 

■ファルコンS過去10年脚質データ
(1着→2着→3着馬の4コーナー通過順位)

2015年 3→2→11
2014年 15→10→17
2013年 9→6→3
2012年 15→8→5

気をつけたいのは、後方からの追い込みが届くってこと!それも上がり33秒台の鬼脚ってんじゃなく35~36秒の脚で届く。それだけ前傾ラップになりやすく、前に行った馬はバテやすい。また中京の芝は重いので・・・東京や京都で速い上がりを使って来た馬は要注意。スローの瞬発力勝負のレースはベクトルが逆である。

 

データが少ないので「結論」は出せぬが、人気の先行馬は疑って掛かった方がいいかも。

 

穴馬候補を挙げておく。

 

まず、バシレウスライオン。これは前走萌黄賞(小倉1200)のレース映像。13番に注目。

スタートは五分もダッシュ付かずに後方から。しかし400mを過ぎたあたりで、馬がガツンとハミを取ってやる気に(映像の33~34秒位のところ)。ジョッキーも馬とケンカするようなことなく馬の行く気に任せて前へ進出。この地点でまだ残り800m。グイグイと引っ張って4コーナーでは先行集団に取り付き、真ん中を割って先頭へ。最後まで止まることなく伸びて完勝。かなーり長いこと脚を使っており、この馬は中京1400向けだと思うぜー!

 

次にペイシャフェリシタ。マイル戦で惨敗して、中山1200のクリスマスローズSで0.1秒差の好走。そんでハイペースの中京1400(なずな賞)で1着・・・と非常に分かりやすいキャラである。13番のオレンジ帽がペイシャフェリシタ。

後方待機から・・・内を掬って直線一気。強い。一頭だけ脚色が違うな。中京1400適正でいったらこの馬が一番かもしれん。

 

あれ?ブレイブスマッシュって人気ないの?いやいや、人気になるよね?ならなけりゃ買い。

 

あと、ダートで勝ち上がった芝血統の馬も要注意であるぞ。

 

さて・・・結論は土曜日。

 

卒園式2016

 

【浅次郎のひとりごと】

息子が通った幼稚園は、今時珍しいスパルタ軍隊式の体育幼稚園である。規律や上下関係を教えこまれるので、先生に対して生意気なことを言う園児もいなければ、式の途中で騒いだり、列を乱したりする子供はいない。年長さんは運動会で組体操をやらされ、夏は全員が泳げるようになるまで補習。マラソン大会でも途中棄権は許されず、転んでも泣いても最後まで(先生が寄り添って)走らされる。年に一度の和太鼓演舞はそれはそれは見事である。

賛否両論あるだろうが、親を親と思っていないような子供、先生を先生と思ってないような子供が多い中、この幼稚園にやって本当に良かったと思っている。3年間有難うございました(上の子も同じ幼稚園なので6年)。